教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学4年生の就活生です。ある金融機関から内々定を頂き、内定承諾書にも判を押しました。面接の際にも内

今大学4年生の就活生です。ある金融機関から内々定を頂き、内定承諾書にも判を押しました。面接の際にも内今大学4年生の就活生です。ある金融機関から内々定を頂き、内定承諾書にも判を押しました。面接の際にも内定承諾書に判を押すときも第一志望です。就活はもうやめます。と言ったのですが、実際は就職活動を続けていて、今内定をもらっているところよりも志望度が高い金融機関から内定をいただけそうなのです。この場合、どういう風に内定辞退の旨を伝えたら良いのでしょうか?

続きを読む

904閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こういえばいいというようなお手本はありません。あなたなりに誠意を持って伝えて下さい。 正直にすべてを告白てもいいと思いますし、ある程度ぼかして、 その後いろいろ考えて気持ちが変わったといってもいいでしょう。 採用担当者からはいやみのひとつもいわれるかも知れませんがそれは我慢です。 相手にとってどうかよりも自分がどうけじめをつけられるか、だと思いますよ。

  • そういうときのために第一志望群ですって言うようにしなさいってさ~

  • 後悔しないように、誠意をもってではないでしょうか。 ちなみに企業だけでなく学校からの嫌味も覚悟してください。暗黙の了解で、やってはいけないことになってますから。 でも、自分の人生なんでやりたい様にやるしかないですケド。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

金融(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

金融機関(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる