>音楽療法士が国家資格になる日は来ると思いますか? 心理士の国家資格化すらまだの状態です,可能性がない訳ではないでしょうが,今はまだわからないですね。 >音楽療法士としての仕事って少ないんですか? 仕事として全くないわけではないようですが,現状として極少数です。 >病院でピアノ演奏してるのはボランティアですか? 仕事として行われているパタンもあるようですが,殆どがボランティアだと聞きます。これは音楽療法士でなくとも出来ることですから,有資格者にお金を払ってお願いするよりも,音楽経験のある職員にやらせた方が得な訳です。 >今資格はどこでどうやったら取れますか? やはり音大ですか? http://www.jmta.jp/ 日本音楽療法学会のウェブページです。こちらをご参照ください。 >でも国家資格じゃないんで自分で音楽療法士だって名乗れますよね? 名乗れません。よく「カウンセラーだと名乗れば今日からあなたはカウンセラーになれる」という回答文から導き出したのでしょうが,あなたが仰っているのとは意味が違います。カウンセラーだと名乗れる,というのは,カウンセラーが資格独占業務ではないからです。ただし,これは職業としてカウンセラーを名乗れるだけであり,資格を名乗ることはできないのです。例えば臨床心理士や認定カウンセラーというのは,それぞれ日本臨床心理士協会と日本カウンセラー学会の認定資格ですから,無資格者はそのように名乗れないわけです。 そして,音楽療法士とは,日本音楽療法学会が認定する“学会認定資格”です。つまり,音楽療法士と言う資格が現に存在しているのです。いくら国家資格ではないといえ,資格を取得していないにも関らず“音楽療法士”を名乗ることはできません。
なるほど:3
日本音楽療法学会認定の音楽療法士です。 おっしゃるとおり、音楽療法士は民間資格で名称独占ですから、自分で勝手に音楽療法士だと名乗ることが出来ます。 (但し、「学会認定の音楽療法士」とは名乗れません)。 資格にしても、学会始め、いろいろな団体や自治体が認定しています。 音楽療法オンリーで仕事をしている人というのは多くはないかも知れませんが、「施設の中で」とか、「病院のチームで」とか、「養護学校で」とか、そういった形が多いかも知れませんね。 (ちなみに、私は、発達障害児・者対象に、音楽療法の個人開業をしています)。 「音楽レクリエーション」や「音楽活動」も含むと、結構な数になるかも知れません。 病院でピアノを弾いているのは、音楽療法ではありません。 敢えて言えば「慰問」ですね。 ちなみに、ボランティアとは無償で活動をしていることですから、ボランティアの音楽療法というのもあり得ます。 資格を取るには、日本音楽療法学会の例で言えば(多分、一番権威があると思われる)、 ①日本音楽療法学会の正会員となる ②音楽療法士養成コースのある4大又は専門学校を卒業する ③試験(ペーパー)に受かると「音楽療法士(補)」となれる。 ④更に経験を積んで、試験(レポート、面接)に受かると、晴れて音楽療法士となれる。 です。 大学に行けない人は、 ①日本音楽療法学会の正会員となる ②5年以上の現場経験 ③2年間1クールで学会の開催する「必修講座」を全て受け、レポートを提出して合格点を取る ④その他、学会の大会や、学会認定の講座などを受けて、ポイントをためる ⑤その上で試験を受け、「音楽療法士(補)」、更に試験を受け「音楽療法士」となれる です。 詳しくは、学会HPをご覧下さい。 http://www.jmta.jp/ 最後に国家資格ですが、これは・・・かなり難しいみたいですねぇ。 学会が中心になって頑張っています。
なるほど:3
< 質問に関する求人 >
音楽療法士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る