教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士の試験質問です。

行政書士の試験質問です。行政書士試験について質問させてください。 いつもお世話になっております。社会保険労務士や行政書士の有資格者で先生は大変すごいなと思います。 私は2級ファイナンシャルプランナーを1年かけてなんとか独学で合格しましたが行政書士試験は大変難しく非常に苦戦してます。 市販の受かる行政書士の参考書の行政法を民法を徹底的にやりたいと思って勉強中ですがフォーサイト市販の参考書で受かるのか疑問です。フォーサイトなどいろいろなサイトで宣伝してますがフォーサイトはすごいのか疑問です。 過去問と最新の問題文の行政法と民法を徹底的に勉強して一般知識も勉強すれば受かるレベルまでもっていけますか? お忙しいところすみません。

続きを読む

767閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    リクエストありがとうございます。 ①フォーサイトについて 私はフォーサイトは通信も市販本も使ったことないので詳細は分かりませんが 予備校などが出している市販本と内容的には大差ないと思われます。 行政書士試験対策の市販本全般に言えますが、直前期の知識整理などには 役立つものの、じっくりと体系的な法律知識を身につけるには不足しています。 ②科目対策について 行政法なら、櫻井・橋本「行政法(第三版)」を購入されて、熟読したあと 「過去問」と「公務員試験、国2レベル」or「司法試験」の過去問演習で 知識定着を図るのが有益です。 櫻井・橋本「行政法(第三版)」は、ここ最近の本試験の「ネタ本」です。 ここから試験委員がネタ探ししてると思われますから、しっかりと読み込み そして演習を徹底してください。 演習問題は、○×一問一答式が役に立ちます。 民法は、潮見「入門民法」か余力があれば、大村「基本民法シリーズ」です。 民法の全体像、制度趣旨などがしっかり理解できますが、大村先生のは 分量が多いですから、債権編だけでもかまいません。 演習問題は、「司法書士試験の過去問(ただし担保物権、親族相続はとばす)」 「司法試験の過去問演習」で実力を養います。 行政書士試験「民法」の過去問は、傾向を知る「参考程度」でいいです。 同じ論点がまず出ませんので、過去問完ぺき主義はかえって非効率です。 民法・行政法共通のもう一つの武器として、「行政書士受験六法」(東京法令) を手元に置いておかれるといいです。24年度版です。最新判例含めた、重要 判例が条文に対応する形で掲載されてます。重要度もわかります。 一般知識は、試験委員に現代社会の教員が就任したこともあり、センター対策の 「政経」「現代社会」の参考種・問題集をしっかりやることが有益です(政治経済対策)。また、公務員試験の「社会」「時事ネタ」部分の参考書も役に立ちます。 情報通信分野は予備校の市販テキストの徹底理解でokです。 2級ファイナンシャルプランナーを独学で取得されたのはすばらしいですね。 ゆくゆくは社労士受験も検討されてみられるといいです。 ぜひ今年、合格を果たしてください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる