教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主人の両親は従業員5名ほどの建設関係の会社(有限)を経営しており、主人は後継ぎです。 主人は建築士2級

主人の両親は従業員5名ほどの建設関係の会社(有限)を経営しており、主人は後継ぎです。 主人は建築士2級主人の両親は従業員5名ほどの建設関係の会社(有限)を経営しており、主人は後継ぎです。 主人は建築士2級と施行管理技士?1級や技術系の資格を持っており、私も先のために、建設業経理事務士2級を取得しました。 現在時間が出来たので、また何か資格をとるために勉強を始めようかと考えているのですが、 このような環境で役立ちそうな資格といったらどのようなものがありますでしょうか? 詳しい方いらしましたらアドバイスお願いします!! 主人の会社関係なしに、個人的に興味があった社労士を勉強しようかなぁーと言ったところ、 意味がないからやるなら行政書士にして!と義母に言われました。。例え受かったとしても、 実務経験なしですぐに活用できるものなのでしょうか?いくつも質問すみません。よろしくお願いします!!

続きを読む

1,469閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    行政書士は取得しても年会費のように 登録料が掛かりますので、仕事にしないならばあまり意味がありません。 会社の仕事で使うなら、社員や役員になっていれば 行政書士の仕事は頼まなくても自分でできます。 むしろ経審に関係ある資格で簡単に取得できるものを取得されたほうが良いのではないでしょうか。 建設業の営業科目(土木とか管とか・・・)によって得点になる資格が違いますが 消防設備士 乙でも2点加算ですよ。 (ちなみに、経理事務士2級は0.4点。 1級でも1点・・・。取る労力に見合ってないです・・・) 女性でも消防設備士の5類、6類などはとりやすいと思います。 どの資格が点数になるかは技術力の表を見て営業科目のところと照らし合わせてみてください~。

  • 義母は何故、行政書士と言ったのか分かってない方がいらっしゃるので補足すれば、建設業の免許の更新は主に行政書士が行なっているのでその分の経費が浮くからです。 よって、行政書士がいいと思いますよ。実務経験無しで開業できます。申請書の書き方などは、今は実務研修を行なってる専門学校もあるので講習を受ければ出来るでしょう。 ついでに宅建も取っておくと、今後建売事業を始める可能性が有れば役に立ちます。 社労士は試験も結構難しく、恐らく貴女の夫の会社では活用してないようですから止めた方が無難ですよ(義母が意味がないといってることは使ってなかった証拠です)

    続きを読む
  • 家の実家も父が建設業を営んでいます。 母は45歳位の時に宅建取引主任資格を取り、それ以後、不動産も兼ねた建売住宅や、土地付き注文住宅を手掛けるようになりました。 ご主人の仕事の幅を広げる事を考え、インテリアデサイナーやカラーコーディネート それに ファイナンシャルプランナー等、お客さんに提案できる知識があれば 良いと思います。

  • 行政書士の資格は取れても実務経験がないと 即役には立ちませんが資格としては良いですね! それとある程度税務関係の勉強しておくと たいへん役に立ちます。

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経理事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる