教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トライアル雇用や実習型雇用併用求人について。 事務職の経験が(5年以上前に)1年半程しかなく、最近トライアル雇用や実習…

トライアル雇用や実習型雇用併用求人について。 事務職の経験が(5年以上前に)1年半程しかなく、最近トライアル雇用や実習型雇用でいくつか事務職に応募しましたが、どこも不採用でした。 思ったのですが、トライアル雇用や実習型雇用はあくまで併用であって、企業側は事務職だったら5年以上勤務していたとか、そういう即戦力や経験者を求めているんですよね? もしそういう人が応募して来なかった場合、事務職の経験が3年ぐらいの人にもチャンスがある。 さらに即戦力や経験者が誰も応募して来なかった場合、事務職の経験が無い人にもトライアル雇用や実習型雇用で採用されるチャンスがあるかもしれないといった感じで。 この場合トライアル雇用や実習型雇用で応募した人の中でも、経験が無いだけでレベルの高い資格を持っていて能力は充分ある人とか、他の職種では何年も実務経験がありパソコンもある程度できる人、こういう人が採用されるのかなと思うのですが。 事務職だったら、パソコンがある程度できるだけでは、トライアル雇用や実習型雇用で応募しても採用される可能性はほとんど無いですよね。 長々と書いてしまいましたが、トライアル雇用や実習型雇用併用求人は実際の所、どういう感じなんでしょうか?

続きを読む

1,714閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    参考程度に私のことを話しましょうか。 最近、既卒トライアルでの採用をいただいたところです。主に、自動車や電気関係に使われる精密部品を製造する機械のオペレーターとして採用されました。実務経験は全く無く、職業訓練でやった程度のレベルです。それでも、意欲を買って頂いたためか新潟に住んでおりますが埼玉の会社で採用をいただきましたよ。実務経験がなく、遠方ということですが面接にわざわざ呼んで頂きました。 実習型のトライアルであろうとも、貴方は1年半程度であるかもしれませんが実務経験があるため有利だと思いますよ。私なんかと比較すれば、実務経験がある人を採用するでしょうし。 おそらく、実務経験という面で不採用ではないと思います。会社にあわないや、ほしいタイプの人間でなかったということがあると思います。もし、書類選考で駄目なのであれば、見やすい書類を作ることや自己PR・志望動機にもっとその会社で働きたいという意欲を盛り込むことも必要だと思います。 正直なところ現代はパソコンが使えて当たり前で、私は資格を持っていませんがワード・エクセルは大学の実験レポートを作っていたこともありそれなりに使えます。事務職事態をやりたがる人は多いので、他の職種を見ていく必要もあると思いますよ。ハローワークで事務の募集を出したら、その日に40人の応募があるとも聞きますから。40人という中から1人を採用するとなると、実務経験もかなり必要であったり、よほどほしいタイプの人間でないといけません。そのため、採用されること自体が難しいでしょう。 決して、即戦力だけが採用に至らないという訳ではありません。その会社に馴染んで、長く働いてもらえる人がどこもほしいのです。真面目な人がほしい、明るい人がほしい、冷静な人がほしい等…。トライアルであるため、さほど実務経験は求めていないはずで、新しく今後を支えていく人間を育てたいというのが企業の考え方でしょう。そのため、経験がある貴方は有利であるはずです。ただ、この会社にあう人間で無いということが理由なんでしょう。 経験や資格が無くとも、トライアルではきちんと見てもらえているはずです。よほどの理由がない限りは、事務以外の職種に目を向けることをおすすめしますよ。事務はあくまでも会社の仕事を補助するのが主であり、他の部署でも似たようなことはするものですから。 長々書きましたが、あきらめないでやることが第一だと思います。書類選考で10社以上断られ、面接に呼ばれた1社でようやく決まった私のような人間もいますので。ある程度、気持ちの切り替えや視野を広くして応募職種を増やすといいかもしれませんよ。私がそのくちなので。

< 質問に関する求人 >

オペレーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる