教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤の辞令を目前に控え悩んでいます。 中学2年の息子と小学4年の息子がいるんですが、もし今年転勤になったら、主人につい…

転勤の辞令を目前に控え悩んでいます。 中学2年の息子と小学4年の息子がいるんですが、もし今年転勤になったら、主人について行くべきか、単身してもらうべきか決められずにいます。 転勤や転校や単身を経験してる人達に話しを聞くと、中学までは家族は一緒にいなきゃいけないという人、子供の性格にもよるけど、人見知りで控えめだとかなり苦労をかけると思うしイジメなんかも気になるし、転校はさせない方がいいという人、単身しても旦那は自炊が全くできないのに1人で行かせたら絶対病気になるし、何よりお金のかかる子供を抱えて二重生活なんて無理じゃないかという人と様々で、病気の両親もいますし、どっちに心を固めていいかわかりません。 私1人なら悩まず付いていくんですが、子供のコトを考えると答えが出せずにいます。 中学のお子さんがいらっしゃる方や経験者の話しを聞かせて頂けたら幸いです。 宜しく御願いm(_ _)m

補足

説明が足りなくてすみません。 上の子は「転校したくないし友達も居なくなるのは嫌だしお父さんが居なくても大丈夫だから!」と言っていて、下の子は「行かなきゃいけないなら仕方ないし、お父さんとお母さんとみんなで一緒にいられるならどっちでもいい!」と言っています。

続きを読む

13,938閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(6件)

  • ベストアンサー

    最終的なご判断はご家族でされるものです。が、私はやはり格段の事情がない限りは家族一緒の生活がいいかと考えます。とくに小中学生であるなら、ぜひ一緒に引っ越されていろいろな地域を経験したほうがプラスが大きいと考えます。 よく子供さんの学校を心配される声を聴きますが、少し乱暴な言い方を許されれば、いじめられやすい子供は転校しなくてもいじめられやすいし、その逆も然り。子供にとっても乗り越えるハードルがありそれを経験することは、大きな成長となる機会だと思います。子供さんには「行かなきゃ仕方ないから」と説き伏せるのではなく、「知らない街でも家族みんなで住んでみない?もしかしたら楽しい事、面白い事がいっぱいかるかも。クラス替えと一緒だよ」と好奇心を持たせてみるといいかなと思います。 私はこう考えますし、実際そういう経験を重ねてきました。

    5人が参考になると回答しました

  • 私も転勤族です。 長男は、小学校を2回転校(3校通学)しました。 長男が小学校5年生の冬に、更に転勤辞令が出て、3回目の転校をさせるかどうか悩みましたが、さすがに小学校4校目は可哀そうだと思い、単身赴任することにしました。(ちなみに、長男は引っ越しに馴れたのか、嫌がったことはありません。) 小学校3校に通学して分かったのは、各市(各県)での教育方針の大きな違いです。1校目の小学校は宿題が殆ど無く自由奔放でした。一変して2校目の小学校では宿題ばかりで大変な毎日でした(「教育県」をスローガンにしていました)。更に3校目の小学校では英語の授業がありました(当初は、周囲に追いつくのに大変でした)。 上記に加えて、学習進度も違います。 息子さんが中学2年生だと、来年受験ですよね。今のタイミングで転校すると、生活環境の変化や、学習環境の変化で息子さんにも負担が掛るうえに、現在の学校と転校先との学習進度の差や、それを受けての受験対策(科目や出題傾向含めて)に順応するのに苦労することもあると思います。(ちなみに、私の住んでいた県の高校受験では、昨年まで小論文がありました。←珍しいと思いましたが、普通だったらすいません。) 私の周囲の人たちを見ても、子供が中学生になったら、高校受験のことを優先して単身赴任するという人が多いです。 話は変わりますが、単身赴任は、確かに経済的負担は増加します。当然、二重生活ですので。しかし、家計に打撃を与える程に重い負担ではありませんでした。理由は、住居は寮が用意されていたこと、テレビやエアコンといった最低の備品は付いていたこと、食事の賄いが付いていたこと(廉価で寮母が作っていた)、二重生活を意識して節約していたことからです。 単身赴任手当は出ましたが、私の場合、家族の元に2回/月帰省すれば、足が出ました。 健康面は注意が必要です。やはり、一人暮らしになると、どうしても不規則な生活になります。会社が忙しいなら、なおさらです。意識しないと運動不足になるのでメタボや高脂血症になり易いですし、ついつい飲み過ぎる事が多くなり肝機能障害(γ、GOT、GPT、尿酸値)などの内臓系疾患を起こすこともあります。 でも、それらは本人次第で何とでもなるので、息子さんのことを第一に考えられてはどうかと思います。 単身赴任すると、平日は旦那さんがいなくなるので、”いざ”と言う時に頼れる身近な人間がいなくはなりますが、毎週末帰って来てもらうようにすれば、意外と通常の日常生活と変わらないと思います。 (私の場合、単身赴任前も、毎日朝が家族より早くて、夜は残業が多く、平日は家族と顔を合わせることが殆どなかったので、単身赴任に抵抗が無かったという面はあります。) 単身赴任して、子供は、父は無くとも母がいれば育つということを実感しました。お母さんにはいろいろと負担が掛かる面もあると思いますが、子供目線で考えてあげては、と思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 家族の意味を考えましょう。

    1人が参考になると回答しました

  • 我が家も転勤族です。 家族一緒の異動を何度か繰り返し、上の子の高校受験を機に 旦那には単身赴任してもらってます。 マイホームは、それを考えてその1年前に赴任先で建てています。 現在のお住まいが、双方の実家近くか全く違う赴任先か 既にマイホームを建てているのかにもよりますが 私的には、家族はできるだけ一緒に住んだ方がいいと思います。 ですが、子供も中学生になれば、思春期に入り精神的にも 難しい時期になります。 ちなみに、うちの子の場合は最後の転校が中学2年の秋頃だったのですが イジメはなかったものの、以前の学校と勉強の進み具合が違っていたり 部活にも途中では入りにくかったこともあり、大変だったようです。 また、何より本人が転校を大変嫌がりました。 ですので、ここはご主人様に単身赴任して頂いた方がいいかと思います。 確かに2重生活になれば、生活費は2倍とはいかなくても1.5倍はかかりますが なんとかなりますよ。 また、ご病気のご両親の事も心配です。 実際、うちも旦那が単身赴任して7年になりますが 家事は、何一つできない人だったのが、だんだんできるようになりましたよ。 平日は、帰宅が遅いのでどうしても外食が多くなりますが 休日は、自炊もしていますし、掃除や洗濯もしています。 一通りの家事はこなせるようになっています。 心配しなくてもなんとかなりますよ。 毎月ではありませんが、こちらにも帰省しています。 最終的には、お子さんの気持ちを大事にされ、ご家族でよく 話しあわれて、お決めになるのが一番です。 ご家族にとって最善な選択をなさって下さいね。 少しでもご参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 単身赴任、転勤

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる