教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動を行っているものです。

就職活動を行っているものです。履歴書を書いているのですが、志望動機に「働いている皆さんが活き活きと働かれていたので・・・」や、「皆さんがとても御社に誇りを持たれていると感じたので・・・」と書くのはあまり良くないでしょうか?雰囲気などではなく、やはり事業内容や企業の強みなどを中心にして書いたほうが良いですか?

289閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    自分の「やりたい事」を明確にしておいて、あとは、それを「御社でやりたいです。」なぜなら、「説明会で社員の人が明るくてとか、社員の方のスーツがかっこよくて」とか僕もあのような社会人になりたいと思い御社じゃないと ダメだと思いました。 って具合でいいと思います。 補足 事業内容とか企業の強みなんかに触れる必要は全くありません。むしろ墓穴を掘りますよ。 企業と言うものは基本的に本当の強みは公開しないものです。公開しているものは看板と同じで 対した意味を持ちません。 事業内容にしても、おそらく社会人同士の交流会での情報ならいざ知らず、本当の事って公開すると 思いますでしょうか?もちろん クルマを作っている お菓子を作っている 旅行業だ 医薬品卸だMRだ くらいは知っておく必要はあります。 そうではなく、「弊社のどんな所が好きで、学生さんのどんな所を活かして行きたいの?」と言うことしか、実際の 所は聞いていません。 だから、純粋に「御社の社員がかっこよくて」で言い訳です。その社員だれ??って突っ込まれたら「わかりませんが 「御社のバッヂが光ってました」って答えて、嫌な顔する企業担当者っていませんよ。いたとしたら、そんな会社やめれば いいだけです。 もう一つ、大事なのは 1見た目 2元気 3明るさ(笑顔) 1、靴磨きましょう スーツ クリーニングへ 2、しっかり食べて、しっかり寝ましょう。たまには趣味もして。彼女、彼氏との付き合いも忘れずに 3、鏡の前で口角を上げる訓練をしてください。後は、デパートの店員さんの笑顔をコピるのも手です。 以上頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる