教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

スーツ禁止の企業説明会での服装

スーツ禁止の企業説明会での服装就活中の大学3年の者です。 今月末に某企業で会社説明会があります。 社長さん自らお話してくださる説明会のようなのですが、 服装の欄に「私服でお越し下さい!スーツ禁止です(笑)」とあります。 この場合、どういった服装で行くのが好ましいのでしょうか。 また、(笑) がついてることが気になったのですが・・・ 私服でいいということですよね?

補足

回答ありがとうございます! 私服といっても、あくまでもオフィスカジュアルですよね・・・ 当方女なのですが、無地の紺色ジャンパースカート・黒タイツ・黒パンプス シンプルなベージュのコートでも大丈夫でしょうか? アパレル系ではないので、そこまで気を使う必要もないと思いますが、 私服と言われるとなかなか難しいですね・・・

続きを読む

7,042閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    「私服でお越し下さい!スーツ禁止です(笑)」 この企業では、過去の説明会でも、「私服でお越し下さい」というアナウンスをしているにも拘らず「スーツでの参加者」が多かったのだと思います。ですので、このように記載してもスーツでくるだろうなぁという担当者の思いが「スーツ禁止です(笑)」という表現になったのでしょう。 基本的には「私服」で伺ってよろしいですよ。 その場合でも、スーツに代わるような服装「ジャケット・シャツ(白でなくても構いません)・ノーネクタイ・チノパン等(ジーンズはNG)」のカジュアルでも綺麗目な格好が良いでしょうね。 もし、私服での参加がご心配なようでしたら、「スーツ」でもよろしいですが担当者の(笑)通りになるという事です。 補足 失礼致しました。 ごめんなさい。 女性でしたら「オフィスカジュアル」がよろしいですね。 確かに女性ファッションは悩みますよね。 男は簡単ですよ(笑) 貴方のお考えの服装で何等問題はないかと存じます。

    2人が参考になると回答しました

  • そーゆーにはよくありますよー。 だから私服でもいいよーって言われたらスーツでも私服でもどっちでもOK。 ただ、間違っちゃいけないのは 私服OKの意味ね。 めちゃめちゃ普段着る様なラフな感じの服装とかファッション系の販売員さんみたいな感じの服装は、絶対NG。 その会社が服飾系であるならまだ大丈夫かもだけど、基本的に一般企業の説明会での私服OKって言うのは、「オフィスカジュアル」の事。 だからもし私服で行くなら、清潔感のあるボトムスとジャケットに中がシンプルなインナーとかポロシャツとかYシャツ系がベスト。 まぁ知ってるかもだけど一応書いてみましたー。 困ったらスーツでいけば間違いない!頑張ってー!

    続きを読む
  • 私服でいいと思います 他社のも予定しているならスーツでもいいと思います (笑)はスーツ禁止にかかっていると思います つまり「私服で出気軽に来てください、でもスーツでもいいよ」 という意味だと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる