解決済み
AEO(Authorized Economic Operator) 制度のメリットあるんでしょうか?こんにちは、はじめまして。 東京港にある通関業者に勤めております。 実務経験も浅く、もし判る方がいれば、お知恵をお借りしたいのですが。 お客様から、AEO事業者になることのメリットについて教えて欲しいと問合せを頂きました。 現在、AEO事業者はWEB PAGE より調べたところ、以下のような事業者数になってなっている ようです。 http://www.mof.go.jp/about_mof/councils/customs_foreign_exchange/sub-of_customs/proceedings_plan/material/kana230908/kana230908c.pdf ① 通関業者 : 39 者 ② 輸入者 : 79 者、242 者 ③ 運送者 : 3 者 ④ 倉庫業者 : 92 者 2006年3月にAEO(認定事業者制度)に導入されてから、約6年経ってますが、実際に認定を 受けている業者さんは少ないよう思います。 メリットがあまりないからでしょうか? 今回は、輸入者がAEO事業者になるメリットを教えてもらえないでしょうか? また、AEO事業者にならなかった場合の不利益について教えてもらえないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。
② 輸入者 : 79 者、輸出者 : 242 者 の誤りでした。 2人の方から、ご回答頂いております。 ありがとうございます。 ご存知のある方、他にいらしたら、お願い致します。
5,920閲覧
一番のメリットは、貨物の引き取り後に関税を納付出来ることです。 そして、自社の倉庫で輸出の許可を得る事ができます。 不利益は全くないと思いますが、認定が非常に厳しいと思います。 詳しくは税関のホームページの輸出入の手続きのページをご覧ください。
輸出入者はAEO事業者になるメリットは税関手続きの一層の簡素化、つまり税関で検査をほとんど受ける必要がなくなることが最大のメリットです。 また納税申告を翌月に一括できるメリットもあります。 特に輸出は、大手を中心の取得者が増え、輸出申告の半数以上をカバーしています。 輸入はそれほどまで行きませが、原油やLNGなどのバルクを除くとかなりの率に達していると思います。 不利益は利益の反対で検査の可能性が増えることになります。特に税関は近年輸出入者の資質による選別を強化していおり、AEO取得によるコンプライアンスの良いと所にはメリット(あめ)を与え、そうでないとことには規制強化(むち)をするという方向となっています。
< 質問に関する求人 >
倉庫業(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る