教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業について。 私は将来、動物看護士になりたいのですが、資格などはありますか? あと、具体的な仕事の内容も教…

職業について。 私は将来、動物看護士になりたいのですが、資格などはありますか? あと、具体的な仕事の内容も教えてください!

補足

学部のある大学はありますか?

続きを読む

239閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    動物看護士は資格ありますよ! 動物看護系の専門学校に通えば、割と簡単に取得できると思います。 ただ、動物看護士の資格はまだ統一されていないので、いろいろ名称が変わります。 せっかく取得した資格でも、就職した先の動物病院では違う団体の資格を取り直してほしいと言われることもあります。 仕事の内容ですが、掃除、薬を作る、受付、保定(犬や猫等を診察しやすいように支えておく)、血液検査や尿検査、爪切り、耳掃除、採血、レントゲン撮影、手術の助手等です。 文章にすると素敵な仕事に見えるかもしれませんが、実際の現場は臭い・汚い・危険・給料安い・彼氏(彼女)できないの5Kです(笑) また、上記に保定は支えておくと書きましたが、暴れたり嫌がったりする子を保定するには、痛くない・苦しくないようにを心がけながらある程度の力を込めて保定しないと治療ができないので、実はとっても体力を消耗する作業です。 動物看護士という名前だけ聞くと、動物だけと関わりがあるように聞こえますが、飼い主さんへの説明や電話応対も仕事のうちですので、接客マナーも大事です。 細かく書いていくとここには書ききれないぐらい仕事はいっぱいありますが、院長先生によって看護士にどこまで仕事をふりわけるかが違うので、実際に実習や就職をしてみないと分からないところが多いかもしれません。 でも、動物看護士はとてもやりがいのある仕事ですよ。 器具の名前が分からない、むしろ先生が何を言ってるか分からない、臭い、汚い…すべて慣れます!(笑) 厳しい世界かもしれませんが、努力しよう、動物たちのために頑張ろうと思える気持ちがあれば大丈夫だと思います。 未来の動物看護士目指して頑張ってください! 補足拝見させて頂きました。 今のところ動物看護士の大学は、東京にあるヤマザキ学園大学ぐらいかと思います。 HP貼っておきますので、お時間があれば見てみてください(*^_^*) http://www.yamazaki.ac.jp/

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる