教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の書き方について。 いま高校3年で、来月に卒業し、大学へ進学が決まっています。

履歴書の書き方について。 いま高校3年で、来月に卒業し、大学へ進学が決まっています。 アルバイトをしたいので履歴書を書いているのですが、履歴書の学歴の欄に、大学名を書いて、○○大学 進学予定と書くべきですか?

続きを読む

11,426閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学歴欄に「見込み」や「予定」は原則記載しないです。未来のことは「歴」でないからですね。 ですが、この原則は「新卒の就職活動として、学校卒業見込みであることを応募要件とする」場合は例外事項とできます。求人側の応募条件に沿っていて間違いがないことを強調するためです。 では、このようなアルバイトの場合ではどうか。 高校から大学に進むにあたって、「高校生は雇わない」決まりにしているアルバイト先も少なくなく、春から大学生になることが確定している人の場合、やはり誤解を与えないためにそれなりの書き方で書いておくのは構わない、という見解になります。ですので、 【一例】 *平成24年3月 〇立〇〇高等学校〇〇科卒業見込み *(平成24年4月 〇〇大学〇〇学部推薦入学予定) 以上 とかいう記載の仕方をしておけばよくなります。 ※高校卒業もまだ見込み段階ですが、大学の方をカッコ書きしておくことがミソです・・・

    1人が参考になると回答しました

  • こんばんは。 履歴書はあくまで提出時点の状況を記載するのが原則です。 もし高校卒業前に履歴書を提出する予定であれば記載できても、 ○○高等学校卒業見込 までです。 見込である状態で、進学予定は文章の表現上存在しませんから・・・。 大学進学予定の件は面接において、口頭で説明されるのがベターかと存じます。 ご参考まで。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

新卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる