教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

乙4類 危険物取扱者の資格について

乙4類 危険物取扱者の資格について高校一年生です。 検定日は2月4日です。 1月13日から勉強を始めても合格できると思いますか? 今はテスト勉強があるので乙4類の勉強をしていません。 12月頃、下の画像の教科書で第1編と第2編を少し勉強しました。 第1編では3章以外学校の朝学習でしか勉強していないので、できないと思います。 第2編は何となく出来ると思います。 これから第3編を勉強します。 問題などもあまりやっていません。 1月27日に漢字検定もあるので、危険物乙4類の勉強と両立しないといけません。 普通の頭の良さの人が、この状況で20日くらい勉強して危険物乙4類は合格できると思いますか? 土日などは一日中勉強する覚悟でいます。 よく、危険物は1ヶ月勉強しないと合格できないと聞きますが大丈夫だと思いますか?

補足

この教科書にある、練習問題を全部解けるようにすれば大丈夫ですか?

続きを読む

411閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    (下記に補足) こんばんは。 もちろん、絶対とは言えないですが、合格の可能性は高いと思います。 法令や消火方法などは、大変かと思いますが、物理化学や危険物の性質などは、むしろ高校生さんぐらいの方が得意かと思います。 また、高校生さんでも3種類同時受験の会場で制服姿の方をよく見掛けますので、他の試験との兼ね合いや優先順位をつけてみてください。 また、仮に勉強出来なかった場合でも、ぜひ受験だけはしてください。残念な結果になったとしても、実際に出題される問題を解けますし、まったく同じ問題が他の都道府県で出題される可能性があるからです。 私も甲種を頑張りますね。 (編集) そこまで出来るぐらいなら、可能性は高まります。 もちろん、見たことない選択肢が出される可能性は試験ですから、ありますが、満点を取らなくても、本番ではすべての科目で正答率が60%以上で合格です。 私もまた受けますが、健闘を祈ります。

  • 勉強はいかに基礎を多く暗記できるかで合格が決まります。全国危険物安全協会発行の危険物取扱者試験例題集平成23年度版乙種第四類を持ってる友達がいたら借りましょう!ここから出題される問題もあります。勉強は満点をとるつもりで行ってください。実際の試験ではテキストで勉強しなかった内容が出題されます。(分からない問題は最低各科目2問で納めるぐらいの余裕が無いと本番で運任せになります。)合格率30%強は現実です。平成23年11月27日(日)愛知県名古屋市乙4類午後の部初受験で無事合格しましたが大半の同じ教室の受験生の番号はありませんでした。 補足 問題集の丸暗記は通用しません!テキストの重要個所・基礎は必ず暗記してください。問題集の使い方は正しいものを選べに対して間違ってるものはどこが間違いか把握できるように数をこなしてください。(間違ってるものを選べも同様!)

    続きを読む
  • 僕もその赤本で1ヶ月半やりまして一発でした。 高い受験料払ってるんだから相当一日にやってください。(休日6~7時間) じゃないと確実に合格するには無理かも。 薬品名の石油類は確実に。 molの計算はほとんどの確率で出ません。 貯蔵所も確実に。 法令は引っ掛けが多いから、ここも確実に。 燃焼は簡単だからすらすらいけると思う。 僕も燃焼、物化は89,96%位だったけど法令が66%でギリギリだからほうれいに注意して上記のことを理解できるなら余裕です。 補足見ました。 問題をすべて解ければ問題ないですが問題がすべてではありませんので、教科書の太字の重要語句など解説の絵を見てよく理解することも大切です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • いけます! がんばって下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる