教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電験3種機械の問題です。平成16年

電験3種機械の問題です。平成16年問-2直流発電機 直流発電機に負荷が加わると、電機子巻線に負荷電流が流れ電機子に起磁力が発生する。主磁極に生じる界磁起磁力の方向を基準としたとき、この電機子の起磁力の方向(電気角)[rad]として、正しいのは次のうちどれか。 ただし、ブラシは幾何学的中性軸に位置し、補極及び補償巻線はないものとする。 ① 0 ② π/3 ③ π/2 ④ 2π/3 ⑤ π

続きを読む

274閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問-2解説 電機子の電機子反作用の起電力を発生さす磁束は、界磁の磁束より90°ずれる。 (3)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる