解決済み
建築公務員への転職を考えています。やりがいや試験について教えて下さい。お世話なります。 大卒後、某木造ハウスメーカーに勤め、現在5年目の28歳(一浪)ですが、地元の市役所の建築職への転職を考えておりアドバイスを頂きたいと思い投稿します。 経験した職種は住宅のアフターメンテナンス(引き渡し後クレーム対応や、経年による外装、水廻り等の劣化の修繕工事)を4年、ツーバイフォー住宅の新築現場監督を10カ月というのが私の職歴です。資格は2級建築士は一昨年とりました。 先日実家に帰省した際、当時通っていた小学校の建物が劣化しているのを見かけ、また周辺の子供がへっているという話を耳にし、漠然とですが、小学校をきれいに修繕し、子育てのしやすい街づくりに貢献したいと思いました。 その手段として市役所の建築職なんてどうだろうと思っております。 また、これが大きい理由ですが、現職が毎日退社時間がAM1:00過ぎで体力がきついのと、いつか地元に戻りたいと思いつつ、今の勤め先では不可能であることがあります。年収は450万円くらいで、今後上がってもの600万円くらいとあまり上がらないという認識です。 そこで質問させて頂きたいのですが、 ①建築の試験内容が1次が教養試験と専門試験、2次が面接と記載があるのですが、ここでいう教養試験とは地方の上、中、下レベルのどこに該当するのか、専門試験とは2級建築しレベルで問題ないのか、といったところを教えて下さい。 また、イメージですと役所の建築職ではゼネコンでの職務経験がないと厳しいのでは思いますが、 ②住宅業界の経験を生かせる場があるのでしょうか?最初に記載したように老朽化した建物の修繕工事に携わりたいと考えていますが、正直自分が即戦力とは思いません。 そして③何時くらいまでの残業の常態化は覚悟しておいた方が良いのでしょうか?さすがに毎日午前様では考えてしまいます。 最後に④技術職は出世しづらいと聞きますが、年収はどのくらいまで上がりますか?最初が低いのは覚悟してます。 長くなりましたがよろしくお願いします。
21,510閲覧
1人がこの質問に共感しました
誰も答えないようなので、土木職ですが答えます。隣の課が建築課なので見た限りの話です。 ①今はどこの自治体も技術職は上級しか募集してないので教養は上級用の勉強です。 ②部署によりけりですが、役所じゃ住宅建築なんてないのであんまし使えないかも… 内装関係も仕様だけ決めて後は入札ですしね。 ちなみに自分のとこでは各局に建築職がいて、局が所管する物の建築業務を担当してます。 なんで学校建築なら教育を所管する局の建築職が担当してます。 ③暇な時は定時、業務の忙しいときや予算作りの時期、議会中なんかは午前様や泊まりもあります。 以外かもしれませんが技術職の課では予算作成は技術職自身がやってます。案件ごとに概算工事費を積み上げていきます。 ④局長、部長は事務が多いですが、職員の割合を考えたら普通のことです。決して昇進しにくいわけではないです。 むしろ、事務職は皆プライドも高く向上心も高いので昇進するのは大変かと思います。
なるほど:4
< 質問に関する求人 >
建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る