教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトについて

アルバイトについて私は、某回転寿司屋で働いています。先日、閉店近くにお持ち帰りでお寿司を注文したお客さんがいました。そのとき、担当した定員がお箸の数を聞き忘れてしまったようです。私は、お会計の際、[お箸は何膳お入れ致しますか?]と聞きました。そしたら、[は?]と言われ、同じ事を2回ほど言い直しました。 そしたら、すぐ電話でクレーム。[入れますか?と聞かれた。言葉使い(敬語)がなっていない。俺は常連なのに何で聞かれなくちゃいけないんだ!]と言ってきたそうです。私としては、常連であろうとこれは数を指定していうものではないと判断し、ただ、お客さんがきちんと聞かなかっただけにしか思えません。 すぐ、店に来て私の事を呼び出し説教。私は、何も言わないほうがよさそうだと思い、頷くだけでした。そしたら、[あいつは誤りもしない。何でクレームが来たのに笑って仕事してるんだ]とまたクレーム。住所教えろや学校教えろなど言い、最終的には辞めさせろと言ったそうです。 ここで…誤りをしなかったことはいけないと反省しています。(でも申し訳ございませんと言いました)ただ、ここまで言うのつてどうなんでしょう。このお客さんは週1回クレームを言っていてここまで怒ったのは久々らしいです。 店長は明日の朝、おかしを持って謝罪に行くそうです。 辞めさせられる可能性もあり、もしそうなったら慰謝料を請求したいです。 皆さんはどう思いますか?

補足

従業員全員このお客さんには、困っています。最善の手をつくしていても、お客さんが言葉の聞き間違いなどをしていてはこちらも打つ手がありません。店長も金さえ払えば何でもいいと言っています。どうにかして、クレームを止めさせたいです。

続きを読む

691閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理不尽なクレーマーですね。あ、理不尽だからクレーマーか… 職場が回転寿司みたいですが、回転寿司って個別のお客様?お得意様優先ではないですよね。 たとえばですが、回転ではない、お得意様最優先の寿司屋や料亭、等々。一見さんには敷居が高いような職場なら貴方、または教育係に否があると思いますが、回転寿司でそんなデカイ顔されたらあんまりですね。 敷居が高い店は接客が厳しく、難しい分、それだけの給料がでてますからね 私もずっと接客してまして、居酒屋、カラオケ、コンビニの3つを3、4年づつ働いきました。 前働いてたカラオケではクレーマーのお客様には店長がある程度の所で「申し訳ありませんが、これ以上の接客は従業員の負担になります。お客様も大切ですが従業員を守るのも私の仕事ですので、今後は当店を利用されなくて結構です。ご期待に添えなくて申し訳ございませんでした」 と謝罪し、出禁にしてました。 勿論リスクはともないますが、そんな店長の為に従業員が一体になって店を盛り上げてたので繁盛店でしたし、その後のトラブルはありませんでした。 あれこれ書きましたが、やはり店長の出方に合わせるしかないです。ですが、従業員皆さんが不快に感じているのなら、皆で直訴して対策を考えてもらうのも手だと思います。

  • まあ、ちょっと言い過ぎかもしれませんが。。 無いことでは無いですね。 私が、都内百貨店で働いていたときには ふと、通りがかったお客様が、店員のもみ上げが長すぎるから 不潔だ、辞めさせなさいとクレームがありました。 その方は裏方にさせられましたが。 とある高級和菓子店でも、常連さんが来店した際○○様いらっしゃいませ!というのがお決まりになっていましたが、たまたま入った新人が お声掛けを忘れてしまい、そのごお店にクレームが入り、もう二度とこちらのお店は利用しないわ!!と、お怒りに為られていました。 その方は年間1000万以上決済する方でしたので 即刻そのアルバイトはくびになり、百貨店マネージャーがじきじきに謝罪に伺ったそうです。。 そんな事で。。。と思うことでも、気になさる方は居ますので これからはそのような事が無いよう、勤めるしかないでしょうね。 今回の事はもう仕方ないので、今後に活かして下さい。 補足を受けて そうですか。。 それは困りましたね。このような場合出入り禁止になる店もございますが、 流石に厳しいと思うので、店長にのみ対応させる等、責任者が責任を持って 対処するしかありませんね。 アルバイトの方にはそのこまでの責任は無いですし、対処のしようがありません。 あとは、基本的なことですが、もしこのような場面に出くわしたら しっかりと聞き、意思疎通をはかり、予め、社員どうしてマニュアルを作り お箸は何膳、名前を呼ぶ、聞き返された場合の返答など、 しっかり決められた対応をするしかありませんね。 客は神様だと言って疑わないタイプの方ですので、 何かを指摘したら、それこそ何をしてくるか分かりません。 逆なでしないように、愛想笑いで対応しましょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

回転寿司(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる