教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

結婚や出産で退職し、その後少 しでも高給で働くためにはどう したらいいのでしょうか。 企業 への再就職は厳しいですよね?…

結婚や出産で退職し、その後少 しでも高給で働くためにはどう したらいいのでしょうか。 企業 への再就職は厳しいですよね? まだ先のことで結婚もするかわ かりませんし(したいとは思って ます)嫌な話、離婚ということに なってワーキング プアになるの は絶対に嫌です。一人でもゆと りがあって生きていける経済力 を築きたいです。 となると私は今、東大文系を志 望してますが、理系に変更して 薬学部に進学し、薬剤師の国家 資格を取得した方がいいのかな 、と迷ってるんですが、どう思 いますか?

続きを読む

276閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    専門性の知識を付ければそれだけに有利となります。 かといって、あまりにもマニアック過ぎる知識だと逆に仕事の枠が 狭まってしまうので、専門知識でも広く世の中に普及しているもので なければなりません。 基本、工業系か医学系が再就職するに当たっても有利ですね。 ご質問者さんが書かれていらっしゃる薬剤師なども良いと思いますよ。 正社員での仕事は勿論、パートやアルバイトでも普通のサービス業で アルバイトするよりはるかに高級です。 他は看護師やレントゲン技師、給与は安いが再就職のし易い 介護士などもお勧めです。 文系でも通訳士や貿易事務などの仕事であれば専門性を 必要とされるため、女性が自立し易い仕事ではありますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる