教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先輩がマックのバイトを紹介してくれたのですが 基本的に私はマックの食べ物が好きではありません。 ポテ

先輩がマックのバイトを紹介してくれたのですが 基本的に私はマックの食べ物が好きではありません。 ポテ先輩がマックのバイトを紹介してくれたのですが 基本的に私はマックの食べ物が好きではありません。 ポテトの味見とかそういうのってしなくていいんですよね?

続きを読む

908閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別に問題ありません。 正社員ならともかくバイトですよね。 であればマックの商品を特別大好きである必要はありません。 (好きであれば望ましい、程度)。 またバイト中に味見をする事もありません。 (全てマニュアル通りに作業するだけ)。 深夜バイトしているとたまに『余ってるけど食べるー??』とか言われますが、 要らないなら『ダイエット中なのですいません…』とか、 『さっき食事したばっかりなのでおなかいっぱいなので今は良いです、ありがとうございます』 とかって適当に断れば問題無し。 ただしたまにお客さんに商品(中身・ソース)について聞かれる場合があります。 そういう事はきちんと話せるようにしておきましょう。 時給・自宅からの通勤の利便性・その他待遇を吟味し、良いと思ったならがんばって下さい。

  • 味見しないです。 同じ事を面接のときに聞いたら「衛生上、不衛生です。」と言われました。 マニュアル通りに作ってタイマーセットしてタイマーが切れたら捨てる。これを繰り返すだけ。 土日祝日の昼間(11時半から2時くらいまで)と平日は3時半から4時半くらいまでは厨房もレジも戦場です。はい。学生、家族連れ、いろいろ来ますから。 厨房は黙々と、ただひたすらに作るだけ。レジは「いらっしゃいませ~、ご注文はお決まりでしょうか?」と愛想ふりまき、レジを打ちつつ出していく。 それなりにつらいこともありますが、がんばってください。

    続きを読む
  • 私は高校生のときにマクドナルドでアルバイトしていました。ちなみにベジタリアンなのでマクドナルドのハンバーガーは食べません。ポテトをあげるところにはタイマーがついていて、それがなったら引き上げてバットに入れ、塩を振るだけなので味見なんでしません。すべてこのようにマニュアルとタイマーで作ります。もしマクドナルドの食べ物が好きだとしても、毎日扱っていると、もう食べるどころか見るのも嫌になるので、働く上でマクドナルドの食べ物がはじめにすきかどうかはあまり関係ないでしょう。

    続きを読む
  • まさか面接の際に試食させられることはないと思いますが、 アルバイトとはいえ、自分の嫌いなものを扱うのはお薦めしません。 志望動機を聞かれたら辛いし、 仮に採用されても、仕事中の顔や態度に出てしまいますから…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#正社員が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる