教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

四年制大学→資格専門学校。 御観覧ありがとうございます。以前もこれ関連の質問をさせて頂いたのですが引き続き御回答願います…

四年制大学→資格専門学校。 御観覧ありがとうございます。以前もこれ関連の質問をさせて頂いたのですが引き続き御回答願います。 私は現在、大学三年生で不動産業界に興味を持っており、将来は不動産鑑定士を目指しております。 現在就活中で不動産業界の営業部へエントリーしました。以前こちらで質問させて頂いた際は、現在鑑定士の資格が無いので、まず仲介業をし、不動産業界について学びつつ鑑定士資格取得をしよう(休みもなかなか取れず時間、体力的にも大変ではありますが)というのが私の考えでした。 しかしアドバイスを頂き、本来の夢ではない不動産の営業へ就くのではなくストレートに不動産鑑定士の資格取得をし、不動産鑑定士を目指そうと考えました。そこで、TACの資格専門学校へ通おうと考えているのですが、現在アルバイト代を家に全て入れていて、以前あった貯金も学校の交通費等へ消え、現在十数万しかありません。 そうすると大学卒業後に資格専門学校へ通うことになるかと思いますが大学卒業後、資格専門学校となると所謂、最終学歴が専門学校となり 就活の際、四年制大学新卒という枠から外れるのでしょうか…? 鑑定士の夢は諦めないつもりで居ます。資格取得してから鑑定士として就職するにはやはり四大卒の方が有利なのでしょうか? 読みにくくてすみません。御回答宜しくお願い致しますm(__)m

補足

ありがとうございます。最終学歴は最高学歴である四大卒になるというのは初めて知りました。また資格専門学校卒業後に就職する際は大学を通して就職口を探すつもりです(大学卒業後3年間、就職の手助けをしてくれるそうです)※同じように四大卒→資格専門学校→就職という道を歩んだ方、考えている方いらっしゃいましたら 大学卒業→就職よりも不利な点等がございましたら体験談、アドバイス等の御回答をお待ちしておりますm(__)m

続きを読む

312閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    鑑定士です。鑑定業には就いておりません。 安心してください。そのようなことで悩む心配はありません。どちらであろうが、就職が厳しいのは同じです。 大卒後数年のうちに合格できればまだ望みがありますが、要するに就職浪人ですから。 鑑定士試験も最近は2~3%の合格率ですが、難易度が高い割に報われることが少ない資格です。 死ぬ気で頑張って取ったら、もっと頑張って就職し、さらにもっと頑張らないと食っていけません。 その覚悟があればどうぞ。

  • 資格の専門学校というのは基本的に塾みたいなものですから、誰も学歴に入れませんよ。 最近の既卒の扱いがどの程度なのかはあなたの方が詳しいでしょうから、他の人の答えは無意味です。専門学校に行っていようがいまいが大学卒業→就職と全く同じです。 したがって専門学校に行っても新卒の就職に関しては何の影響もありません(当然評価の対象にもならないと思います)。就職浪人的に留年すると学費が安くなると言うような制度があるのならその方がいいとは思いますけど。 私も大卒後しばらく勉強に専念しましたが、このコースは一般的な社会人とは全く別と思った方がいいです。卒業後1~2年勉強した鑑定士試験合格者が新卒予定者向けの就職活動においてプラスになるのか?分かりませんし、合格しなかった時に非常にハイリスクとなるのも事実です。 つまり(今は分かりませんが昔は)卒業後勉強すると言うことは一般の企業に入ることは考慮外とし、徒弟制度と言われる個人鑑定事務所で薄給の下、修行をして鑑定士として独立なり転職なりを目指すという一択となることでした。

    続きを読む
  • 最高学歴という意味で、最終学歴は大学でよいと思います。 私の妹は、短大卒後、英語の専門学校に入学しましたが、当時は新卒扱いにならないので不利でした。 今は、大卒語、2年間新卒と同じ扱いになったと思います。 しかし、就職窓口が専門学校になるとしたら、就職に有利な専門学校を選ぶ必要があるでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産鑑定士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる