教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の7月に大学を中退した19歳男です

今年の7月に大学を中退した19歳男です私は今年の7月に大学を中退した19歳男です。 理由は鬱病で進学が困難になってしまい、中退しました。 今は病院に通っているおかげで少しずつ回復してきて、アルバイトと教習所に通っています。 ここからが本題なのですが、これから先どうしようかとても悩んでいます。 ・専門学校 ・通信制の大学 ・就職 の3つを考えていて、 親は「高卒はまずいから専門学校に行けば?」と言ってくれているのですが、いろいろ調べたら専門は本当にやりたいことでなければ続かないし、辛いだけ。みたいなことが書いてあり、やりたい仕事というものが見えてない自分にとっては中途半端な気持ちで行くのはかえって親に迷惑がかかると思っているので専門はないと考えています。 就職の場合、まだ行動に移してないのでわからないのですが、大学中退で特に資格を持っているわけでもないのでもない私を雇ってくれるところはないのではないかと思い、調べたら費用が安いとのことなので通信制の大学で勉強しつつ、資格の勉強をしようかなと考えています。 こういう相談をする人がいないので、厳しいアドバイスをしていただければうれしいです。

続きを読む

209閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    もし大学通教で大卒の資格を取れば就職が有利になると思っているのなら、決定的な勘違いです。 企業は通教卒を大卒とはみなしません。 多くの通教生はレポートやスクーリングで普通の大学生より熱心に勉強をしていますが、苦労はだいたい報われません。

  • 大学を中退してしまった人は通信制は無理です。卒業するまでの難易度は、昼間部で4年間で卒業する方の比ではありません。おそらく普通の大学生に通信制のことをやらせれば、卒業できるのは一握りです。仮に卒業しても通信は通信です。卒業証明書にそう記載されます。8年かけて通信制を出られればいい方です。 資格の勉強をするのならば専門学校です。中退ですから復学もできますが、嫌ですよね? 専門も復学も嫌となれば受け直ししかありません。通信制を考えれば受け直しの方が楽です。学費は奨学金です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • これから就職するのであれば、その3つの選択肢の中で 通信制大学が最悪です。 まず就職し、それから仕事をしながら通信制大学に入れば いいのです。

    続きを読む
  • まだ通院中で、完治はしていないんですね。 となれば、しっかり治らないうちは無理することはお勧めできません。いろいろなデータによりますが、一旦患ってしまうと治ったと言って活動再開しても、約6割の方が再発しています。 やはりどうしても復帰にあたり、早く取り戻そうとしたり、以前のことがフラッシュバックされたりで、焦りも加わり戻ってしまうようです。 ですので極力今はご自分のペースで無理せず過ごせる範囲での活動をお勧めします。つまりご自身でもおっしゃっているとおり、先々のことを考えて通信制の大学がベターではないでしょうか?患ってしまった理由もあると思うので、そのストレスを与えないことも肝要です。もし人間関係などが原因とあらば、下手にいきなり普通の社会生活に出てしまうことは再発のリスクを高めます。 今はまずできるだけ回復させることが重要ですので、焦らずご自身のペースを保つことが大切です。 最悪途中で辞めてもいいぐらいの気持ちで構いません。どうしても焦ってしまうかもしれませんが、今優先順位をつけるとすれば、治癒させることです。 この病、頑張ることは禁物です。 主治医の先生とよく相談しながら、進めればいいと思います。焦らなくても大丈夫ですから。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教習所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる