教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

漁師の方が獲った魚はどこにでも水揚げ出来るわけではないと思うのですが、水揚げする漁港を確保する為には具体的にどういうこと…

漁師の方が獲った魚はどこにでも水揚げ出来るわけではないと思うのですが、水揚げする漁港を確保する為には具体的にどういうことをすれば良いのですか? どなたか詳しい方教えてください。(^人^) 

312閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    漁師のサンの水揚げのお話ですか。 漁師さんが自分の地元の漁業共同組合(通称、漁協)に加入していればどこの港で水揚げは出来ます。 このシステムですが、組合に加入すると自分の船の船名の登録と預金通帳口座の開設をしなければなりません。 一度地元の組合に加入してしまえば、他所の港で水揚げしても、水揚げの際に市場で船名と自分が加入している組合の名前を書類に記入すれば、売った魚のお金が自分の口座に入金される仕組みになっています。 ただ、水揚げが出来ないのではなくて逆に他所の港まで行けないのです。 理由は自分の所有している漁船が小型船ですと積んでいる燃料等の関係であまり遠くには行けないからです。 次の>水揚げする漁港を確保する為には具体的にどういうことをすれば良いのですか?ですが。 自分の地元にある漁業組合に加入すればいいのです。 ただ、加入すれば組合費や自分がやりたい漁業の権利費用(漁業権)などを支払うようですが。

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

漁師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

漁業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる