教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験の記述式問題対策について教えてください。

行政書士試験の記述式問題対策について教えてください。行政書士試験を受験された方、記述式問題の対策はどのようになさいましたか。お勧めの方法があったら教えていただけないでしょうか。 ○○出版社の記述対策の本で勉強した。良かった・イマイチ ××受験予備校の記述対策通信講座を受講した。良かった・イマイチ んなもんやってねぇ などなど・・・何でも結構です。ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

続きを読む

518閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行政書士試験合格者です。 私がとった対策は、以下の3つです。 1 通っていた予備校(私の場合はLECの通信講座でした)の授業とテキストをやりこんだ。(その中には、通常授業のほかに、記述対策の講座も含まれていました) 2 過去問から、出題されそうなテーマを発見し、あらかじめ自分で予想問題と回答を作成した。 3 市販の参考書を買い、通読した。 私が最も効果的だと思ったのは、2です。 例えば、177条の第三者について過去問に出題があるのを見ると、94条2項の第三者、96条3項の第三者、、、などについて問題を自分で作成し、模範解答を作成してそれを覚えるようにしました。 これはあくまで例ですが、一般に、手続、定義、要件・効果について行政法民法ともに出題される確率が高いと思いますので、学習されているときに、これらに関する情報を集めて普段からノートに書きとめておくことをお勧めいたします。 ご参考になれば幸いです。

    なるほど:2

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる