解決済み
企業説明会での質問就職活動中の学生です。 企業説明会やセミナーで産休・育休制度や取得率について質問すると 働き出す前から休むこと考えて(笑) まだ結婚相手すらいないのに(笑) と思われると聞いたのですが、実際そのような質問をすると心象が悪くなるものなのでしょうか? 例え妊娠・出産することになったとしても、その後も長く働きたいと考えているからこその質問だと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。
2,437閲覧
産休・育休制度について尋ねることはおかしなことではないと思いますよ。仮にこの質問をすることで、変な心証を持つとしたら就職した後が大変だと思います。 ただ、ズバリ尋ねると休暇の取得についての質問に思われるのは否めません。尋ね方を変えれば良いんです。 「私はできるだけ長く働きたいと考えており、結婚や妊娠を経ても頑張りたいと思っています。御社の職員には結婚後や妊娠・出産後の育児中の女性職員はたくさんいらっしゃいますか?」と。 気の利いた採用担当なら、産休・育休制度についてきちんと説明してくださると思います。きちんと説明せず、「いる」とか「いない」だけの回答ならば、さらに切り込んで「では、産休・育休制度があるのですね?」とか「産休・育休制度はないのでしょうか?」と質問すれば良いと思います。 就職活動は企業があなたを採用する立場にある一方、あなたも企業を選べる立場なんです。 採用される側だからといって、萎縮する必要はありませんよ。 尋ねるべきことを尋ね、そのうえで判断するのは当然だと思います。 私は産休・育休を取得して復帰しました。10年以上前の就職活動の時に上記のような質問をしましたよ。私の質問に真摯に答えてくれたのが、今勤務している会社です。実際、入社してみたら、たくさん産休や育休を取得している方がいました。自信がある企業は自らアピールするんだな…と実感しました。 就職活動、頑張ってくださいね☆
なるほど:2
その質問だけしたら、印象は悪くなります。権利だけを主張してるという感じを受けるからです。しかし、あなたのいう質問の意図を説明してから質問すればいいと思います。
福利厚生のことは大事ですから、知りたければ聞くべきことだと思います。福利厚生の質問で心象が悪くなることはないと思いますが。ただ、いい印象を与えることはできないかと思います。
< 質問に関する求人 >
産休(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る