教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の宅建でボーダーラインでしたので、落ちてたら再チャレンジ考えています。 頭を錆付かせないために、勉強は続けようと思…

今年の宅建でボーダーラインでしたので、落ちてたら再チャレンジ考えています。 頭を錆付かせないために、勉強は続けようと思いますが、1月にFP3級、5月にFP2級、7月2日にビジネス実務法務検定2級のあと宅建の勉強始めるってので無理ない計画でしょうか??今年、初受験で7月中旬からの勉強であと一歩だったんで 7月3日からすればなんとかなるかな??と考えています。ご意見お願いします。

補足

回答ありがとうございます。うかってたら、上記3つと来年後半にひとつ資格をとりたいと思いますがおすすめありますか? 3流大法学部卒の地方の小さい金融業勤務(営業、法務)11年の32歳で転職は考えていなくて自己啓発が目的です。 昔とった簿記3級、ビジ法3級と貸金業務取扱主任者くらいです。 狙うのは12月の管理業務主任者か25年1月のFP1級か、ビジ2級やめて5月から頑張れば行政書士も夢じゃないでしょうか?

続きを読む

380閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年合格されてることを祈りつつ・・・ 来年の再チャレンジという前提で回答させていただきます。 3か月半ありますし、今年ボーダー近くの点数を取られたことを 考えると、間に合うと思います。 もちろん、一日あたりまとまった勉強時間は確保する必要がありますが ビジ法などで民法は学習されるでしょうから、その点も有利です。 過去問の検討、特に選択肢単位までしっかり理解されて臨めば 合格は十分可能だと思います。 今の受験タイムスケジュールのままでokだと思いますよ。 【補足】 ①来年の4つ目 金融機関勤務ということですから「年金アドバイザー3級」などいかがでしょう。 自己啓発と仕事と両方プラスになると思います。 3~4か月で合格レベルに到達できます。 将来の社労士受験のステップにもなりますし、年金の知識に詳しいことは 有益だと思いますから。 管理業務主任者も、時期的に見て妥当な選択だと思います。 ②行政書士 自己啓発としては最適の受験だと思います。 ただし、1000時間程度の学習時間を必要としますし、自己啓発にせよ 日常生活の自由時間が大幅に制約されてしまうかもしれません。

    1人が参考になると回答しました

  • 私も今年宅建を受けました。 9月から始めて40点でしたので1ヶ月もあれば大丈夫でしょう。 補足にたいして マン管、不動産鑑定士あたりでどうでしょう。

  • 大丈夫だと思います。 遅くてもお盆までに勉強をはじめれば、間に合います。 一年分の蓄積があるので、初学のときより少ない時間で大丈夫です。 実際、私がそんな調子でした。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

法務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

宅建(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる