教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製薬会社のMRは文系学部卒でも入社後半年の研修で薬学部の6年間で習得するレベルの知識を身につけることが出来るのでしょうか…

製薬会社のMRは文系学部卒でも入社後半年の研修で薬学部の6年間で習得するレベルの知識を身につけることが出来るのでしょうか?

708閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    薬学部は、薬のことだけを学ぶところではありません。 人体に影響する世の中の化学物質についての専門家となるところです。 そのために、化学、物理、生物などの基礎知識、 衛生、法規制度、薬理、薬物動態、製剤、病態などを学びます。 また、医療現場で必要な倫理的思考、コミュニケーション力も必要です。 MRではないのでわかりませんが MRは医薬情報担当者という通り、 自社製品に関する情報を、収集・伝達する人です。 その情報を扱うための知識を身につけることはできると思いますが、 そもそも勉強することが違いますので、 薬学部6年と同じレベルにはなれないです。

  • 現役のMRです。 無理を言ってはいけません。 身につけることができる知識は、自社製品の知識です。 車屋が車の知識があることと何ら変わりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる