教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学生のアルバイトについて 私は現在週3~4日で家庭教師のアルバイトをしていますが、勤務時間が短いのであまり稼…

大学生のアルバイトについて 私は現在週3~4日で家庭教師のアルバイトをしていますが、勤務時間が短いのであまり稼げないです。一人暮らしで生活費を稼がないといけないので、メインとなるアルバイトを探しています。候補は ・倉庫の深夜の仕分けのバイト 時給1060円 家から片道45分ぐらい 21時~6時までの金曜日と土曜日を考えています ・輸入食品のお店 時給900円 家から片道45分ぐらい 学校からの帰り道の途中にあります。土日の昼間と夕方、時間が合えば平日の夕方~夜も考えています ・ネットカフェ 時間800円~ 片道自転車で10分ぐらい 土日の昼間と夕方、時間が合えば平日の夕方~夜も考えています ・コンビニの夜勤 片道自転車で5分 金曜日と土曜日の勤務を考えています。私は女なので防犯上、採用は厳しいかもしれないです。 以上になります。 倉庫の夜勤は、接客が無いことと時給に魅力を感じますが、体調を崩してしまわないか心配です。 輸入食品のバイトは、接客があることにデメリットを感じます。 以上のアルバイトを経験された方がいらっしゃれば、おすすめのものを教えてください!

続きを読む

388閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね、コンビニの夜勤は基本男性じゃないと無理です。 深夜に女性スタッフを1人にはできません。 接客が苦手なのでしょうか? 輸入食品のバイトはどの程度の接客なんでしょう? レジ打ち程度ではなく、がっつり接客しなければならないなら接客苦手な方には不向きですね… ネットカフェは楽だって聞きます。 バイトではないですが前職の一部事業でネットカフェを少し経験しましたが確かにバイトとしては楽でしょうね。 倉庫内の仕事は深夜だから時給が他より高いですね。 昔深夜ではないですが派遣で一度やったことあります。 私は接客業のほうが向いてるので黙々と仕事し続けるのが退屈で苦痛でした…何回も時計見ちゃいました… 時間帯さえ体が大丈夫であれば接客不向きの方なら倉庫内のバイトが良いですよね。 深夜にしては時給も高くはないので仕事内容もそこまできつそうではないですし。 もし私なら輸入食品のバイトが良いですが、バイトで通勤が45分掛かるのはちょっと遠いな…とも思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる