教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

BAPについて。

BAPについて。高校3年生でドラッグストアでバイトとして勤めています。 私の店には化粧品担当者が異動してしまって今はいません。 他にやる人がいないなら私が化粧品担当やりたいと思っています。 バイトでもちゃんとセミナーを受けて審査に通ればなれると聞きました。 その審査が結構難しいとのことです…。 なるべくなら現役で働いてらっしゃる化粧品担当者様に回答して頂きたいです。 社員から聞いた話によると、ほとんど資生堂などの化粧品会社から派遣でドラッグストアなどの化粧品担当をする者が多いと聞きました。 私はこのままバイトから化粧品担当になりたいのですが、どうゆう手順でいけばいいでしょうか? かなり難しいものなのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます! 書き忘れがありました… カネボウさんのほうから「あなたにセミナー受けてほしい」と言われ それを店長に伝えたらOKがでたのでセミナーには行ってこようと思います。 他の店舗ではパートさんが美容部員になってる人は数名いるのですがバイトでいるのかな?って思いまして

続きを読む

713閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    BAP資格条件 ☆勤続2年以上 知識・接客・販売力に優れた方 元美容部員経験者など優遇。 店長からの推薦。 ☆P2以上 バイトorパートの グレードの事です。 登録販売士の資格(なくても大丈夫です) ☆毎月化粧品120万以上の売り上げ店のみ 売上管理ができる。 ☆週20時間以上勤務 ☆資生堂基礎講座取得者 以上の☆をミタシタ方が試験をウケラレマス まずは 今のままバイトを続け高校卒業してパートになるか? そのドラッグストアで社員になるか? BAPは資生堂・カネボウ・コーセー・ソフィーナ・マックスファクターなど全てセミナーを受けているので化粧品のコンシェルジュです^^ お客様にとっては最高の販売員だと思います。 資生堂だけ知っててもダメで!! コーセーとの違いは?など聞かれますから メーカーの美容部員さんより他の商品が聞きやすく比較販売が的確です! BAPになるとカウンセリング化粧品のみの仕事となり一般雑貨(シャンプー・生理用品)等の品出しはしなくてよくなります。 ココが女性社員と違いです!! 時給も秘密円UP です! BAPは制服も変わります。表だって分かりにくいですがレジや品出しバイト・パートとの違いは歴然です☆ 卒業してからですねセミナーは;; 頑張って下さい^^

    1人が参考になると回答しました

  • 以前ドラッグストアで店長をしていた者です。 まず高校在学中にセミナーに出るのは100%無理です。 ソフィーナなどの化粧品メーカーで基本コースから段階ごとにセミナーがあり参加さえすればほとんどソフィーナ認定OOアドバイザーなどの肩書きの資格は取れますがセミナーが平日に3日程連続で行われるので高校生の参加は認めてないと思いますし、会社側もセミナーとはいえ時給を払わなければならないので行かせててくれないと思います。 一般的にセミナーに行ったら会社側もメーカー側も長く続けてほしいですから、大学生も含め学生パートに行かせる事はありません。 バイトからBT担当になるにはとりあえず高校卒業後も1年ほど働き続け店長に言えば可能かもしれませんがドラッグの場合医薬品とBTを2本柱にしているのでパートでBT担当は難しいかもしれません。 BTだけで店の売上げの構成比の30%は超えてるところが多いですからまずはサブBT担当を目指してはいかがですか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

資生堂(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容部員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる