解決済み
中卒で行政書士の資格をとりたいのですが、漢字の読み書きとか計算ができないくらい馬鹿なんですが、このままではまずいに気づき本気で資格が欲しいです。働いているので、独学でやろうと思います、集めなくてはいけない教材など教えて頂きたいです。あとどのようにしたら効率のいい勉強法とかやったらいけない勉強のやり方などを教えて頂けたらなっと思います。どうかよろしくお願いします。
499閲覧
行政書士試験合格者です。 【教材について】 ①まずは、初学者用の入門テキストを読むことをお勧めします。 普通に書店で売られてますが、LECの「初歩の初歩、行政書士」 という入門テキストがあります。 1週間程度で読めますし、行政書士試験科目の全体像、試験でよく 出されている基本事項がわかりやすく説明されていますので、ぜひ 読んでほしい一冊です。 ②そのあとで、同じくLECの「出る順・行政書士合格テキスト」という やや分厚い本がありますので、そちらを半年くらいかけて丁寧に読み 知識をつけることが大事です。 また、知識の定着のために、「○×一問一答式」の問題集も購入されて テキストの読み込みがある程度進んだら、知識の確認もこめて演習される といいです。早稲田経営出版の「advance一問一答式」がお勧めです。 来年の4~5月まではこの教材を完ぺきになるまで使い込むことが大事です。 それ以後は、本格的な演習本での演習も必要になりますが、司法書士試験の 過去問集や公務員試験の過去問集を使っての特訓です。 【勉強法について】 一日の学習時間がたとえ短くても、必ず毎日続けることが大事です。 また、来年の6月までは「知識を増やす、定着させる」学習が中心で 7月以降は「苦手な科目の特訓、問題演習」にシフトしていくことになります。 効率の良い勉強は、実はテキスト読みこみ→○×で知識チェック→間違えたら またテキストへ戻る→これを繰り返す とうサイクルをひたすら続けることです。特別なやり方というのはありません。 もし、どうしてもわからなければスルーするか、知恵袋で質問してみてください。 ぜひ、早く合格されてくださいね☆
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る