教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、将来保健の先生になりたいです。(保健室にいるような) どうやったらなれますか? あと心理学も学びたいの…

私は、将来保健の先生になりたいです。(保健室にいるような) どうやったらなれますか? あと心理学も学びたいのですが何処で学ぶのが良いですか?

続きを読む

124閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    保健室の先生は養護教諭という職業です。 一般的に養護教諭は教育学部、体育学部、栄養学部、看護学部など 大学・短期大学の養護教諭養成課程で養護教諭の教員免許状を取るための 単位を修得すると授与されます。 養護教諭の教員免許状のとれる大学・短大など一覧はこちら http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/detail/1287086.htm その他に看護師+特別別科(教員養成課程1年間)か 保健師の資格を取った後申請、 大学の看護科で看護師+保健師+養護教諭のトリプルで免許状をとるという道もあります。 養護教諭の免許状を修得見込みになったら 各自治体で(都道府県教育委員会か政令指定都市)行われている 教員採用試験に合格すると養護教諭になることが出来ます。 各校1人か2人の配置なので狭き門ですが やりがいのある仕事なのでぜひがんばってチャレンジしてくださいね。 心理学は教員免許状に必要な単位です。 大学で学ぶことが出来ますよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理学(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる