教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退。22歳の女です。 某美大を僅か一年で退学しました。理由は、本当にやりたかった事を見つけたからです。作家です。…

大学中退。22歳の女です。 某美大を僅か一年で退学しました。理由は、本当にやりたかった事を見つけたからです。作家です。 作家として、沢山の有名な作家さんに出会い、色々な技術指導やアドバイスを受けて四年を過ごしてきました。作家さんに師事している間はとても充実していました。 しかし、最近になり、現実問題として作家業だけでは制作費はおろか、生活できない現実を知りました。大学を退学してからはバイトを続けていましたが、それでは安心して制作はできません。 両親に多大な負担、迷惑や心配をかけてまで辞めた大学です。でも、大学就職しながら作家活動をしていれば、もっとゆとりを持って作家活動ができたかな…と、今になってとても後悔しています。情熱と夢を抱いていた…というよりは、盲目になっていたかな、と思ってしまいます。 今から自分でお金を稼ぎながらもう一度大学に入り直すのか(親にお金を借りる事は考えていません)、就職先を探すのかで非常に迷っています。 参考にさせていただきたいので、ぜひ色々な方にご意見をいただければ幸いです。

補足

efu7890さん 少々、語弊を招いている様ですので補足します ・私はデザイン学部でした。 ・師事したから作家になった訳ではなく、作家活動中に師事しました。 ・夢は叶っています(サブカル立体系作家)。ただ生涯バイト兼作家を続けると、それも奪われかねません。製作と仕事を両立したいからこそ、遠回りをしても中退のままより大学を出るか、今すぐ就職するかでご意見を募りました。 ・貯蓄200万で、通学なら通信を考えています。

続きを読む

5,507閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「これまで著名な作家さんにも出会ったり、作家さんに師事している間はとても充実していた。」とありますね。 良かったじゃありませんか。お金に替え難いいい経験をされて。もし、美大を辞めなければ、そんな体験を得ることが出来なかったでしょう。それを後悔しても時間は戻らないのだから、22歳で現実の厳しさを知ったことのメリットを買うべきでしょうね。 さて、今後どうしたらいいか?自分の色々パターンを整理して図式化して考えるべきでしょうね。 A)大学への再入学コース。入学金、授業料、生活費をどう工面するか?。卒業後の展望とは? B)作家を目指すコース。作家の受け入れ状況、生活費の捻出、自己作品への熱意・才能、幾つでどうなるという夢。 C)就職先を探すコース(1)。これまでの経験を生かせる所を探す。(アニメ製作会社だとか) D)就職先を探すコース(2)。一先ず経験とは関係の無い、事務職を探し、いい男を捕まえる? 一応、私なりに難易度順にA)⇒D)を並べてみたけど、ポイントはやはりお金でしょうね。美大は授業料数百万するからね。 親を始めとするスポンサーが居なければ無理じゃないかな。その辺をきちっと押さえておかないと結局中退してしまうよ。 これまで、色々な人脈を持っているのであれば、その方々に相談し、B)かC)を推薦してもらえればいいんだけどね。 今不況だからD)にしたって正社員は容易くないんだよ。B)かC)の選択はあなたの才能と三度のメシより作品を書く方が 好きかどうか・・それは自分が一番良く知っているでしょ(笑)。 [ 補足に対して ] 回答者の厳しい意見に憤慨しているあなた・・・いいですね~。 もう一度、夢を叶えるマイルストーンをあなたなりに描いて、それに到達するベストな手段として通学があるとしたなら、 実行されたらいいと思います。まだまだ22歳・・・挫折するにはまだ早い。自分の夢を大切にしてください。

  • 通信の大学に入るのはあまりおすすめできないです。たまに通学することもあるのでしょうけど 基本的には孤独に制作するだけですから。 デザイン学部とはいえ、大学をでたからといってすぐに仕事ができる人はそんなにいません。 ましてや通信なら就職に有利にはあまりならないかと思います。来年入り直したとして、卒業するころには26とか27。 新卒扱いにしては年齢がいきすぎています。 有名な作家さんに師事していた、とありますが、将来につながるような就職、またはバイトを探すことは できないでしょうか。 もしくはお金の為に何年かは仕事優先にし、ある程度たまったら制作活動も並行してできるような仕事にうつるとか。 もちろんその間にコンペなどに必死になって参加したりして、自分の名を売ることも大事です。

    続きを読む
  • >今から自分でお金を稼ぎながらもう一度大学に入り直すのか この行き当たりばったりの方向性に親でなくとも腹立たしく思います。 あなたのために厳しいこといいます。 どんな覚悟(思い)をもって美大受験したのですか? ファインアートはほとばしる(自己)思いを表現するのでしょ。 この思いを「強烈に」持っていないとやっていけない世界。 お金を最終目的にしていませんよ。 デザイン科はお金のために行う作業なので 就職を考えるならデザイン科に行けばよかった。。。 最初のスタートが間違っていた・・・ で、あなたはファインに行って1年で見限った。 作家氏に指導があって作家を・・・? 何を考えているのでしょう。 あなたは親に迷惑かけないといっているが 美大4年間の学費800万の蓄えがある? 卒業して作家として食っていける?才能がある? 美大にいけば才能が花開?なんて甘い考えでは同じ過ちを繰り返すだけ・・・ 文面から感じるのは計画性のないこのタイプです。 夢って?真剣に命を懸けるほどの「情熱」ってある? もう22歳でしょ。 まず「自立」してください。

    続きを読む
  • 就職しましょう。私も事情があって大学退学者ですが、退学者の場合の就活は本当に大変です。 新卒は未経験の場合でも企業は採用してくれますが、中途採用の場合だととにかく経験者重視です。就活してみればいかに企業が即戦力を求めているか実感できます。そして1人の採用枠に大量の人が応募する状況です。 私の場合、唯一の強みは「若さ」です。20代前半ですので。「若さ」で何とか書類選考も通っている状況下です。 とにかく一日でも早く、就活して下さい。大学に入りなおしたら卒業する時は何歳ですか?あなたと同じ年の人は既に働いて数年も経ってる状況ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる