解決済み
小学校の先生の頻繁的にある出張って何が考えられますか?新任では、ないです。来年転勤になる場合は、多いのですか?
3,846閲覧
私は、教員ではありませんが 両親が教師だったので、わかる範囲でお答えします。 出張と研修は厳密には違いますが 業務の必要性から学校を出て、他の場所に行くことは全て「出張」です。 その内容は ・研修・・・基本的には勉強 ・会議・・・教務主任会とか生活指導主任会など、教育委員会主催の会議 ・下見、実踏・・・遠足や社会科見学などの下見 ・その他・・・例えば、万引きして捕まった生徒を引き取りに警察へとか など様々です。 その他に、 ・職免・・・例えば、その先生が国・都道府県・他市区町村の研修会の講師に なったりする場合。 こちらは基本的に業務外の内容ですから出張ではありません。 そのため、「職務専念義務免除申請」(略して職免)届けを出して出掛けます。 ただ、職免という言葉は保護者や生徒にはなじみのない言葉ですから 説明が面倒なので全て「出張」と言って済ませることが多いのです。 他の方の回答に ★子どもが病気で早退となると、学校から「迎えに来て下さい」と呼び出されます。 先生が自分の子どものために有給休暇を取得すると保護者が納得しませんから 児童には「先生は出張です」と説明しますね。 保護者が納得しませんから、児童には「先生は出張です」と説明しますね。。。。。 こちらは無いかと思います。 県によって違うのかもしれませんが(汗) 転勤は関係ありません。 新年度の教員の異動は、3月20日過ぎでないと分かりませんので。
なるほど:2
転勤とは関係ないでしょう。 新任研修だけでなく、○年目研修があります。地域によって違うかな。 長期休業中に、出張ではなく行うはずですが、教員免許の更新のための研修があります。 これ、地域によっては出張の扱いで学期中に行けるのかな? 校務分掌で頻繁に出張があるとか、研究会で出張扱いのことがあるかもしれません。 出張ではなく有給休暇を取得して行きますが、教職員組合の役員だと頻繁に抜けるかも知れません。 子どもが病気で早退となると、学校から「迎えに来て下さい」と呼び出されます。先生が自分の子どものために有給休暇を取得すると保護者が納得しませんから、児童には「先生は出張です」と説明しますね。子どもの病気で早退を出張扱いにしてくれる職場があるわけないです。
< 質問に関する求人 >
学校の先生(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る