教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

SV(スーパーバイザー:店舗巡回指導員)をしている人に質問です。

SV(スーパーバイザー:店舗巡回指導員)をしている人に質問です。分かる質問だけへの回答でも構いません。よろしくお願いします。 ①あなたがSVを志望した理由は何ですか? ②SVを志望するなら、どんな理由が良いでしょうか? 本部と加盟店の架け橋となるSVの仕事。 直接販売するわけではなく、あくまで加盟店の経営コンサルタント的な役割。 経営コンサルタントを目指したい? SV志望ですが、上手く志望理由を説明できません。 参考までに教えてください。 ③SVに必要なことって何でしょうか? コミュニケーション能力?商品知識?要領の良さ? ④SVのやりがいって何でしょう? 加盟店との信頼関係? 自分が提案して、店の改善に結びついた時? 経営コンサルタントとしての力がつくから? やりがいを説明するのも難しいですね。 ⑤SVが大変な時にってどんなとき? ⑥あなたはどんな業種のSVをやっていますか?やっていましたか? コンビニ? 飲食店? その他の専門店?何を売っているお店ですか?

続きを読む

3,001閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1,私の場合自分で志望してSVになったのではなかったです。もともとバイヤーをしていて、その流れでSVの仕事もするようになりました。 2、ひたすら売上アップをめざしたいから。自分が担当になって、売上があがったと皆に喜んでもらえるように。会社(本部)と店の両方の利益のために貢献したい。等。 3、店舗担当者の倍働き倍勉強すること。自分が率先して働かなければ、なにをいっても説得力がないので、店も信頼してくれない。 4、前任者より売上をあげること。在庫回転率、粗利益など実績をだすこと。結果をだすことが遣り甲斐でした。 5、売上があがらないとき。 6、一部上場スーパーの衣料品を担当していました。今は別の仕事です。 なんとなく、主さんはSVに向いていないような気がします。 (失礼)

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

スーパーバイザー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

バイヤー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる