教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在大学4年生です。今後の進路(人生)について。どなたかアドバイス頂けませんか?

現在大学4年生です。今後の進路(人生)について。どなたかアドバイス頂けませんか?人生一度きりなので、自分が一番したい仕事をして生きていきたい。そう思っています。しかし・・・。私は現在地方の大学4年生で、学部は英語関係です。初めは英語を活かした職業、先生や講師、その他企業などに勤めたいと思っていました。ですが、声優になって、アニメの声を演じたり、ナレーターをしてみたり、声の仕事がしたい、という小学生から持っている声優への夢をやはりどうしても捨てきれません。人前で詩を朗読したり、スピーチを暗唱するのが上手だと褒められることが多く、これを仕事にできないものか、と思い、声優になれば自分の特技を最大限に生かせると気付きました。又、私はアニメや漫画も大好きです。 しかし、声優という職業は簡単になれない上に、仮になれたとしても給料が安いと聞きます。大学を出てその後、自分でフリーターなりしてお金を貯めて、専門学校に通って声優デビューしたい、という私の夢。やっぱりばかばかしいでしょうか? ちなみに、私は大学4年生なのに、未だに内定もゼロです。現在は就職難の時代で、何十社と受けてようやく内定をもらった、という人、何十社受けたのに未だに内定ゼロ、という人も多数いる、ということは分かっています。4年生になり、バイトを辞めて卒論と就職活動に打ち込もうと決めましたが、卒論や教育実習に追われて就活が思うようにできなかったのも事実です。どこでもいいから、とにかく内定をもらって就職するぞ!という周りの考えがどうしても納得できないんです・・・。ちなみに、大規模な就職説明会に足を運んだこともありますが、どの企業も興味がわかず、ここで働きたいと思えません。私は病気なんでしょうか?本当に悩んでいます。

続きを読む

322閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    声優の「無料オーディション」を受けて「特待生」で「授業料無料」的なほどの実力だったら将来の可能性はあると想います。 よく「デビュー率○○%」とありますが、1本でもチョイ役でも出られれば「デビューできた」となりますのであまりあてになりません。 声の仕事なら「フリーアナウンサー」なども当てはまると想います(こちらも相当難しいと想いますが…) 「声優」のようなお仕事は第1志望では難しいと想います。例えば有名声優である「林原めぐみ」であっても、看護学校に通いながら、偶然受けた声優養成所の「特待生」か何かで無料レッスン受けて今の地位があります。看護師の資格も持っています。 元々彼女の場合は「特待生」という「素質」があったというのはあると想いますし、成功しなくても「看護師」として食べていくことは出来ます。 勿論「特待生」であっても長続きしない人だって沢山居ると想います。 現実を把握したらスッキリすると想います。

  • 悩んでますね~。 偉そうなことを言える立場ではありませんが、人生のちょっとだけ先輩として。 新卒で就職するかしないか。 これって結構大きい別れ目ですよ。就職難な今だからこそ、かなり大きいと思います。 声優になれば特技を最大限に生かせるとおっしゃっていますが、本当にそうでしょうか? 大変失礼ながら、そもそも、あなたの声に需要があるのでしょうか? 声優って芸能人と同じように才能がないとできない特殊な職業に感じます。まず、声優のオーディションなどを受けてみたらいかがでしょうか?まったくの未経験なので、落選してしまうかと思いますが、面接官にくらいついて自分の声に可能性はあるかどうか教えてもらうんです。 フリーターでお金を貯めて、専門学校を卒業して、っていう段階を踏まなくても、声優になるためのアプローチは何か今の段階でもできるのではないでしょうか?また、あなたはそれをしてきましたか??あなたが夢を追いかけることに本気であれば、できるはずです。 夢を追いかけること自体は全然バカバカしいことではありませんよ。 でもね、これまで追いかけてこなかった人が急に必死に追いかけられるでしょうか? 就職活動から逃げてるだけでは?? べつにフリーターにならなくても、就職してお金を貯めて、それでも夢があきらめられなかったら、会社を辞めて専門学校でもなんでも行けばよいのでは?? もしくは、声優という仕事に関わりのある会社に就職するとか。 アニメの制作会社とか、芸能事務所とかかなぁ。 興味のない企業に就職する必要はありません。興味のわく企業を探してください。 長い人生ですが、新卒採用試験を受けれるのは1度きりですよ。 がんばってください。

    続きを読む
  • ・人生設計を考えた事がありますか? ・夢を仕事に出来れば 最高です。でも それで一人で 親元を離れ食べて行けますか? ・質問の内容から、あなたは弱い人と思います。それと、現実 逃避型だとも思います。 理由:卒論・実習…全て 入学してある程度すれば 卒業までの予定が解っているはずです。でも、まだ先だと 嫌なことを先延ばしに いざ 自分が追い込まれたら…卒論や実習が忙しいから 就職活動が出来ないと逃げています。それまで、自分の好きなことに時間を費やしていたのだから 就職が決まらないのは当たり前…就職が決まらないから 声優に逃げる… そんな人が 人に夢や感動を与える 仕事が出来ますか? 現実を直視して 今、自分がしなければならないことを行なう。どの企業も興味が無い=仕事をしなても 親が食事の支度をしてくれるし 小遣いくれるから でしょ。 病気ではなく ただの甘えん坊です。

    続きを読む
  • 大手総合電機メーカーで人事を担当しています。 チョト鬱ぎみですね。 夢があり、それに向かって努力するということは非常に大切なことです。一途な生活と真剣さは大切にしてください。 村上龍が「15歳のハローワーク」に書いてあるのですが、「続けられる仕事とは自分の好きな仕事ではなく、自分に適しているかどうかで決まる」とあります。 色々迷っているようですが、自己分析しか道はありませんよ。自省すること、それが自分に合った仕事探しのスタートラインです。 頑張ってください! 迷うこと、悩むことは青春の大切な通過点です。羨ましいですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ナレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる