教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士資格(幼稚園免許)お持ちの方・・・

保育士資格(幼稚園免許)お持ちの方・・・私は保育士資格・幼稚園教員資格持っています。今まで保育園で働いてきました。 今現在、専業主婦をしていますが来年には仕事をするつもりです。 子どもを保育園に預けて仕事に行くつもりなので理想は9時~5時の仕事です。 が、保育園は変則労働が多いからフルタイムってむずかしいなぁ・・・となやんでます。 上記の資格をいかして9~5時固定勤務ができるお仕事ってどんながありますか? ★旦那さんは朝も夕も協力不可能な勤務。 ★9~5時が絶対ではないけど範囲でいえば8:30~5:30ぐらいの幅で・・・ ★週2.週3とか3時間4時間は考えていません。 資格活かしてこんな仕事してるよ~とかありましたら教えてください。

続きを読む

375閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    幼稚園ではそうでもないですが、 保育所では人手不足の傾向にあると聞いています。 (特に都市部では) ハローワークには行かれましたか? 結構、求人が出ているみたいです。 特に、担任をしないフリーの立場とか、 補助的な立場での勤務もあります。 そういうところを探してみましょう。

  • 娘が認可保育園で保育士をしていますが ご存知の通り、保育所ではシフト制が多いです。 例えば、勤務時間が7:30-16:30 8:00-17:00 8:30-17:30と 言う感じで。 また、行事の前は残業もあります。 ですが、若干名パートの人がいて、9:00-17:00です。 正社員で9:00-17:00は難しいですが パートや派遣なら時間の融通が利くかと思います。 また、保育士のお仕事は保育所・保育園が中心ですが 家庭福祉員・児童養護施設などでも保育士が必要となっています。 さらには、病院内の託児所や映画館、美術館、美容院、デパート等の 一時的に子供を預ける所も保育士の活躍の場です。 求人雑誌をマメにチェックして応募されるのもいいかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる