教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動の開始時期

就職活動の開始時期就職活動の開始時期についてお尋ねします。 ツタヤでバイトをしているのですが、先月と今月で4人も就職活動で辞めてしまいました。 私は「週3で夜からだから別に続けられる」と思っていたのですが、さすがに2人目となると気になり、 色々話を聞いていました。 ・マスコミ関係は夏から始まっていて12月が本番 ・SPIはともかく業界についてまったくわかんないからちょっとヤバイと思って ・大学の単位をとってしまいたいから ・卒業のために論文や試験があるから など理由はさまざまですが動き出していることに焦りを感じています というのも僕の周りの人は授業もサボるしパチンコやったりとか正直ダラダラした人が多いです。 彼らに聞けばお金が欲しいから辞めないというのでフリーターにでもなるのか?と思ってしまいます。 一転、調べてみると、迷惑かけたくないからとバイトと両立して内定を取ってしまう人も普通に居ますね。 ですがそういう人たちはインターンとか既に動いていてもともと準備だできていた人だと思うんです。 さっきダラダラした人・・といいましたが自分もそっちの人間です。。SPIの結果もダメダメだったし、TOEICも・・・。 単位は今年ギリギリとれるかどうかだし、インターンは参加せず業界調査も新聞で補う時事教育もないです。 親や姉妹に相談したのですが、「お前の性格じゃあバイト辞めても結局なにもやらないだけ」といわれるほどです。 皆さんはいつごろから就職活動にむけ動き出しましたか?またバイトはどうでしたか? 色々話を聞けると嬉しいです!

続きを読む

721閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    現在でも就職活動をしている大学4年生です。 (なので参考にならないかもしれませんが・・・) 自分は11月頃からリクナビやマイナビといった就職情報サイトに登録をして、SPIや履歴書対策をしていました。 本格的に説明会や選考に参加したのは2月に入ってからです。 (大学のテストがあったので・・・) バイトに関してですが自分は就職活動に費用がかかることを考え(バイクで通学していて定期を持っていなかったので)辞めずに続けてきました。 ただ、就職活動が終わるまでの間、上司にお願いしてシフトをそれまでより減らし、必要があるなら休みを取れるように配慮してもらいました。 一慨に こうだ とは言えませんが、自分の周りは年明けから本格的に就職活動を始めた人が多かったです。 説明会や選考も2月から本格的にはじまりました。 (まだ震災前でしたので) ですから、SPIや履歴書、面接対策は今の内から始められるといいと思います。 卒業見込証明書がないとまずかったりしますので単位はしっかり取ってください。 時事教育は今からでも十分間に合います。 いずれにしても本格的にはじまるまで後2カ月~3カ月ありますからまだまだ間に合いますよ。

  • バイトをしながらでも就職活動できる人は出来ますよ。私が働いてる職場にも学生の子がいるのですが、その子は就活前と替わらず出勤していて、それでも最近就職が決まったと報告がありました。素晴らしいですね! でもその子も一人暮らしだったため、バイトしなきゃやっていけなかったのだと思います。 実家暮らしならバイト辞めて就活に専念しても何も心配ないと思いますが、一人暮らしだと生活も掛かってるのでやらざるおえませんよね。 バイト辞めて就活に専念できるかはホント自分次第だと思います。バイト続けてても出来る人は出来ますからね。 私は10月ごろから就活始めたかと思います。自己分析や企業研究色々取り組みましたよ。 就職活動で結構勉強になるようなサイトがありましたので載せておきます。 http://shukatudojo.com/ 面接官へ自分をどうアピールするかや就活の方法、色々載ってました。勉強になると思います。 私的にはバイトの出勤数を減らしたり、時間を減らしたりするなどして続けてみては?と思います。就活も何かと費用がかかりますので。交通費だったり。 でもホント自分次第ですよ。頑張って取組んでいって下さいね!内定取れること祈ってます。

    続きを読む
  • 3年生の今からそのようなことを考えているなら、けっこう意識が高いほうだと思いますよ。 業界や職種によって全く違いますが、年が明けてから本格的に始めて、4月~6月頃に内定が出る人が多い気がします。 私は初めて説明会に参加したのが3年生の12月でした。その後、地震の影響でエントリーしている企業の採用活動がなかなか始まらなかったり、自分自身のモチバーションも下がったり全くヤル気が出ず、5月くらいまでダラダラしていました。5月頃から本腰を入れ、8月に内定を2つ頂きました。けっこうのんびりパターンで良い例ではありません。 その間ずっと週3くらでバイトに入っていました。できるだけ就活のためにバイトが行けなくなった等でバイト先に迷惑をかけないように全て18時からのシフトにしてもらいました。昼間は就活、夜はバイト。それに並行して卒業研究もしていました。逆にバイトは就活の息抜きになりましたし、何より就活はお金がかかるので辞めなくてよかったです。 私の友人たちもシフトを減らしてましたが辞める人はいませんでした。 面接でバイトについてけっこう聞かれますし、視野が狭くならないようにするためにもアルバイトは続けることをオススメします。 就職活動については、とにかく早く動き出すことと、辞めないことです。 早く始めたからと言って早く内定をもらえるとは限りませんが、早く始めたほうが途中で方向性を変えることもできますし(最初から最後まで軸が変わらない人もいますが、いろんな説明会や面接に参加することで価値観が変わることもあります)、面接も数をこなせばこなすほど慣れて上手くなりますから。 大事なのは面接ですが、筆記試験が受からないと面接に進むことさえできないので、SPIはしっかり対策しておいて損はないでしょう。私は筆記が苦手だったので、性格適正テストや簡単な書類選考のみ、または説明会に参加して希望者は全員面接をしてくれる企業を多く受けるようにしていました。 不安なら不安な分、動くことです。とにかく今できることを明日から始めてみましょう。 大学の友達には流されず、あたなはあなたでどんどん動いて早く楽になりましょう。 大学のキャリアセンターや企業の就活セミナーなどどんどん活用してください。スーツを着た学生たちに毎日会っていると、不思議とどんどん意識があがります。

    続きを読む
  • 今年大学を卒業した社会人一年目の者です。 私が就職活動を始めたのは、3年生の10月からですね。 3年生の10月から12月までは企業にたくさんエントリーしつつ 合同企業説明会に行って情報収集でした。 実際企業の選考に参加したのは、翌年の1月からです。 (後で聞いた話では、私の年代(2011年卒)はこれが一般的な開始時期だったようです。) それからバイトについてですが、私も週3日で、就職活動中も続けていました。 というのも、年金や大学の学費を支払わなければならなかったので しょうがなく続けていたわけなんですが… 私もインターンに参加しておりませんし、 SPIの結果もあまりよくありませんでした。 それでも、大学在学中に2社内定は取得できました。 なので、アルバイトをしていてもあまり問題はないと思います。 質問者様次第、といったところでしょうか… 最後に、就職活動は大変だと思いますが、頑張ってくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ツタヤ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる