教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お金を稼ぎたいという動機で別業界へ転職するのは不純でしょうか?

お金を稼ぎたいという動機で別業界へ転職するのは不純でしょうか?私は介護の仕事をしていました。 年収は約180万でボーナスは寸志2回の計6万です。 最初は福祉こそ自分の天職だからお金の問題じゃないとやっていけていました。 ですが正社員になれず(施設側は最初からする気はなくパートで使い倒す気だったようです)欝になり辞職 何と名乗り越えて派遣で紹介してもらい新しく施設で仕事するも期待していた即戦力ではなかったと解雇 散々な目にあって嫌気がさしたのもありますが将来を考えるともうだめだと思いました。 私の本来の夢、それは父の様に家族を養え自分の家を持つこと。 その為に180万じゃ叶いません。介護は確かに重要な仕事だと思います。それは辞職した後も変わりません。 でも、夢を叶えるという点では介護で一生を終わることは出来ないです。 私が以前いた施設で社会福祉士・介護福祉士を持ってる10年のベテラン職員でさえ夜勤含め手取り15万でした。私は手取りで言えば11~12万。 お金を稼ぎたい、その為に福祉を止め別の業界に行くことに父は「お前は福祉に向いているし似合ってる」と言いますが その為に夢を諦めるぐらいならもう死んだほうがマシです。

続きを読む

428閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    自分の幸せは自分にしか決められません! 自分の信じた道を生きてください。そうすればあとで後悔しませんから。

  • ・人から「お前にはこの仕事が向いている。」って言われても、実際に仕事をやるのはあなたです。 あなたの人生です。将来 今の自分がこうなったのはあいつのせいだ と恨む事も 過ぎてしまった時間は帰ってきません。 既に自分の中では、今の仕事は向いていないと思っているはずです。 なら 答えは出ているではないですか? 悩んで仕事が出来ないのと、次を目指して進んでいるけど、仕事が無いのとでは 自分の人生の生き方が違いますよ。

    続きを読む
  • 「やりがい」は主観的な価値基準になります。 「お金」は客観的な価値基準になります。 どちらに重きを置くかは、個人の自由です。 私自身は、「お金」を重要視します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる