教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医師不足についてで..

医師不足についてで..今医師不足と言われていますが、あとどれくらい続くのでしょうか? 製薬会社に勤めて医薬品の知識と経験をつけてから、医師になりたいと思っているんですが..どうなんでしょうか? よろしくお願い致します。

303閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    <医師不足はどれくらい続くのか・・・・>について この10年以内で、医学部入学の定員が全国的に増やされています。しかし、その分、高齢化による医療ニーズの増大、選択科、勤務地の偏在化が顕著になってきていること、女医の増加(結婚後専業主婦となられる方やセミリタイアされる方も多いので)など様々な不足化因子を考慮すると、あと数十年は医師不足が続くと考えます。ただし、選択科によっては、既に必要十分になりつつある科もあるように思いますので、あくまで全体として、ですが。 <製薬会社につとめてから医師・・・・>について 製薬会社職員と医師、というのは、どちらも医療ですが、現実はかなり違う職種だと思います。 中には製薬会社で雇用されている医師(治験プログラムなどで必要ですので)もいますが、 そもそもの考え方がかなり違い、そのため製薬会社の薬の知識と医師の薬の知識も大分違います。 なのであまり両者を経験することのメリットは少ないかなと思います。 薬剤師⇒医学部入学⇒医師という経過を辿る方は、それぞれの大学医学部の学年に1人いるかいないか、つまり、結構いるのですが、その方々のお話を聞いていても、特にメリットはないようです。(やはり知識の種類が違うようです) 以上、少ない経験の中でのお話ですが、ご参考になれば幸いです。

  • 医学部→薬学部は不可能ではないと思いますが、 薬学部→医学部はかなり努力をしないと駄目でしょう。 (特に国公立を目指されるなら) 医師になりたいのなら、まずは医学部を卒業すべきです。 医学部でも、薬理学の講義や、科別で必要な医薬品の講義は、当然ですが必須科目になってます。

    続きを読む
  • 医師って薬の知識がメインじゃないのはご存じだと思います。 そのために薬剤師とか製薬会社のMRさんとかの専門家がいるわけで 医師は医師の必要とされる知識や技術があるわけです。 無駄にはなりませんが、回り道にはなるとおもいます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製薬(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製薬会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる