教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

JR東海 貨物の運転士になるにはどうしたらいいのでしょうか? この先の進路について教えてください。 高校は、何科に…

JR東海 貨物の運転士になるにはどうしたらいいのでしょうか? この先の進路について教えてください。 高校は、何科に行ったほうがいいのでしょうか? 大学は、専門学校などあるんでしょうか?この先の進路について教えてください。 高校は、何科に行ったほうがいいのでしょうか? 大学は、専門学校などあるんでしょうか? 貨物の運転士は、普通の電車の運転士よりも疲れるのでしょうか? 採用試験&国家試験難しいでしょうか? その辺詳しく教えてください。

続きを読む

11,223閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    高校は普通科でも問題ありません。鉄道会社では各種研修があるので、その際に必要事項を学ぶ機会があります。運転士ですと、運転に必要な甲種動力車操縦免許という国家資格(電車の運転免許)を取得する必要があるので、物理などの理系科目を履修していると良いので、理数系の学科の方が少し有利かと思います。また、動力車操縦免許の試験は難しいようです。 高校から鉄道会社に入社する場合、鉄道会社からその高校へ求人が来ていることが必要となり、求人票が高校に来ないと、その高校から鉄道会社を受験することは原則として、できません。(東京都交通局など一部を除く) なので、まずは進学を検討している高校が鉄道会社から求人が来ているかどうか調べる必要があります。 東京には岩倉高校と昭和鉄道高校という鉄道専門高校があり、鉄道の知識を高校で学ぶことが出来ます。中学生の時点で、鉄道会社に入社したいという思いがあれば、鉄道専門の高校に行くのも鉄道会社へ入る一つの方法だと思います。ちなみに、これらの鉄道専門高校からは毎年、鉄道会社へ入社している実績もあります。 専門学校・大学から鉄道会社へ就職する事も出来ます。専門学校・大学から就職する場合、自由応募となるので条件を満たしていれば応募することが出来ます。 鉄道会社を受験するチャンスが多い場合ですと、鉄道会社から求人票が届く高校へ入学し、採用試験に合格したらそのまま入社。ダメだった場合は、専門学校や大学から採用試験を受験する形となります。 JRへの採用試験は、難しいと考えた方が良いと思います。特に、JR東海は一般市民からの企業イメージが良いため、非常に人気があり、難しいです。また、JR東海は労務管理等が厳しい会社であることを忘れずに。 JR東海以外にもたくさんの鉄道会社があるので、他の会社も検討した方が良いでしょう。 JR貨物は業績悪化もあって、ここ近年は本社総合職を除いて採用していません。 JR貨物の運転士の勤務体系ですが、職場にもよりますが、出勤時間が深夜1時過ぎだったり、早朝深夜に出勤することもあります。これは、貨物列車は旅客列車が動いていない深夜時間帯に多く運行していることが一番の理由です。私が現役のJR貨物の運転士さんから聞いた話では、貨物の運転士は、前に説明した深夜早朝出勤や長距離乗務が多く大変のようです。JR東海をはじめ旅客鉄道各社なら、深夜に出勤する事はあまりありません。(早朝出勤は職場によってあります。) なお、鉄道会社は泊まり勤務がメインとなっています。

    なるほど:5

< 質問に関する求人 >

JR東海(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電車の運転士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる