一級整備士については、各種の整備用診断機器を用いて応用的な故障探求ができる水準に到達している者を想定した資格と位置付けていますが、その試験の実施については、これまで、二級・三級整備士の整備技術の向上に重点を置いてきたなどの理由から、その実施が見合わせられてきました。 しかしながら、近年においては、 1. 電子装置の採用等、自動車の新技術の普及と将来的には、低公害車の普及による更なる高度整備技術革新の進展が待っている 2. 多様化する自動車ユ−ザ−の保守管理を支援するため、整備工場には、早く、正確で、分かり易い情報の提供が求められ、整備士には、この情報提供の先導的な役割が期待されている 3. 社会的に環境保全の重要性が認知され、整備工場におけるリサイクルの推進等、環境保全に向けた対応を図る必要性が増大している などの状況下にあります。 これらの社会的に重要なテ−マについて整備士の担う役割が増大してきており、自動車整備事業全体のサ−ビスの高度化を促す必要性から一級整備士の試験制度を活用し、社会的に重要なテ−マに貢献できる人材を育成するねらいから一級整備士試験が行われています。 1. 一級整備士の種類 (1) 一級大型自動車整備士 (2) 一級小型自動車整備士 (3) 一級二輪自動車整備士 2. 一級整備士に求める知識・技能 二級整備士の知識・技能のほか、以下の知識・技能 (1) 新技術関係(低公害車、電子技術等の新技術)の故障診断手法 (2) 改造に係る安全・環境上の評価手法 (3) 使用実態・使用環境等の把握による総合的故障診断及び整備計画の作成手法 (4) 整備に係る品質管理手法 (5) リサイクルを考慮した整備手法 (6) 効率的な整備手法 (7) 整備に係る環境保全・安全管理等の知識 3. 試験の方法 (1) 学科試験(始めに筆記試験を実施し、合格者に口述試験を実施) <1> 一次試験:筆記試験 <2> 二次試験:口述試験 (2) 実技試験(学科試験合格者に対し、実技試験を実施) ※ 現在、一級大型自動車整備士及び一級二輪自動車整備士の試験は行っておりません。
< 質問に関する求人 >
自動車整備士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る