教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

デザイン学科って文系ですか?理系ですか?

デザイン学科って文系ですか?理系ですか?高1女子です。 文系に進むか理系に進むかで迷っています。 私は将来グラフィックデザイナーになりたいと思っています。 たとえば、1冊の本をデザインするのに、 イラストレーターの人や写真家の人に協力してもらったりして、 イラストや写真の配置や表紙の配色、フォントなどを 自分でデザインする仕事(AD?)を知って少し興味を持ちました。 まだ将来の夢が確定したわけではないけれど・・・ デザイン学科に進むには文系と理系、どっちに行った方がいいのでしょうか。 必要な資格はあるのでしょうか。 また、グラフィックデザインを中心に、 他のデザイン関係の仕事(ファッションデザイン、空間デザインetc...)についても 何か簡単に教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

26,043閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    高校2年です。この一年で色々思ったことを述べます。 理系教科が人並みにとれていて、立体デザイン(建築とかシステムデザイン)に興味があるなら理系がいいと思います。 広告、ポスターなど手掛けるグラフィックつまり平面デザインに絞っているなら文系で十分です。 そして画塾などに行って画力を養うと良い。 立体のほうでも実技があるところがあるので、理系に行ったとしても画塾は必須です。 たとえ受験で実技がなくても、今後としても画塾に行くことを推薦します。 私は文系、友達は理系でデザイナーを目指しております。受験を考えている大学は違いますが実技の方が少なくとも 筆記の二倍の配点があります。 資格は必要ないです。社会的地位が低いので。(世間がデザインをナメてると思います^^) 最後に私もまだまだ勉強中なので、職業だけ並べておきます^^: 平面デザイン ・パッケージデザイナー(お菓子、化粧品などの箱のデザイン) ・広告(ポスター)デザイナー なんと呼べばよいのか分かりませんが、カーテンや筆箱の柄のデザインも平面に入るそうです 立体デザイン(理系寄り) ・環境デザイナー ・システムデザイン ・建築家 ・カーデザイナー 捕捉で、グラフィックなら普段から美術館のポスターや、 食品についているラベルやパッケージを切り取りノートに貼りつけていくと後々役に立つそうです。 私が画塾に行って最初に教わったことです。 乱文失礼いたしました

    2人が参考になると回答しました

  • グラフィックデザインをしていますが、 私は高校時代は文系コースでした。 デザイナーになる王道コースは やはり美大を目指すことでしょうから 希望の大学の入試の項目を確認するのが良いと思います。 私の時代は、私大は 学科は英語と国語の試験というケースが多かったですが 一般大学の美術科等を受験する場合は、また事情が違うようですし 学校によって数学等が必要になる場合もありますから 目標にする学校を調べてみてください。 ちなみに、本のデザインをするのは「装丁デザイン(ブックデザイン)」と言います。 フォントやレイアウトなどを考えるのはデザイナーの仕事で ADというのは、デザインの全般的なことを監修をする仕事です。 デザインにも色々とジヤンルはありますが 現時点で、一番求人が多いのは「web」関係です。 webでもグラフィックでも、「デザイナー募集」という名目での 求人があふれてますが、実際的には、デザイナーというより オペレータ色の強い仕事をしてる人が圧倒的に多いです。 「デザイン」の仕事をするには、 それなりのクライアントをかかえてるデザイン会社に入ることが望ましいですが そうすると、より「狭き門」を目指すことになります。 デザイナーになるために「必須」となる資格は特にありません。 頑張ってください。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グラフィックデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる