教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ネットストーカー? 22歳女です。 先日、前働いていた会社の方から、勤務先に連絡がありました。 久しぶりだった…

ネットストーカー? 22歳女です。 先日、前働いていた会社の方から、勤務先に連絡がありました。 久しぶりだったので飲みにいくことに。 そこで話を聞いてみたら ・前働いていた会社に届くメールを全て自分に来るようにしている ・そこで私のヤフーアドレスを入手 ・ユーザーIDを入手して、ヤフオクの購入履歴や、知恵袋の質問内容を見ていた ・私の名前を検索して、勤務先の求人情報ページを発見、メールアドレスを解析してメールしたとのこと ・私にお酒を飲ませようとして、ホテルに連れ込もうとしていた※お酒は一切飲みませんでした はっきり言ってゾッとしました。 妻子がある方なので、バレたら真っ先に家に連絡が行き、家庭内にヒビが入ること間違いないでしょう。…奥様は元同じ職場だったのでわかりますが、とてもしっかりした方です。 そうなると子供が可哀想だと思ってしまうのですが…。 ちなみに、個人情報を調べ尽くして酒を飲ませて…ってくだりは他の子にもやってます。はっきりいって常習犯です。※みんな逃げ帰りましたが 子供がいるんですから、やめたほうがいいですよ。と言っても聞く耳もたず。 これってストーカーですか?とりあえず、IDは削除して新しいものを作りましたが、これで大丈夫でしょうか? 前勤めていた会社にも連絡すべきでしょうか? ご意見頂けたら嬉しいです。

続きを読む

416閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ちなみに、個人情報を調べ尽くして酒を飲ませて…ってくだりは他の子にもやってます。はっきりいって常習犯です。※みんな逃げ帰りましたが→なんであなたがそんなこと知ってるんですか?ともかく、ユーザーアドレスつかって閲覧したっていうのは、既に犯罪です。不正アクセス禁止法により、1年以下の懲役または50万円以下の罰金です。子供とか関係ない、そんなキチガイは早く逮捕してやればいい。というか、そんな人と一緒の家族であるほうがかわいそう。会社にも連絡すべきです(というか、状況がいまいち判らないですが、会社のメールを全て見れるように「不正に」細工してればこれも同じく犯罪行為ですよ)。それが嫌なら、あなたは既に犯罪行為を犯している、次同じことがあった場合には、今回のことも含め、警察・会社・家族全てに当該事実を連絡します、とでも言っておけばいいです(まあ、既に証拠は消されてる可能性を考えればこっちの方が懸命かもしれませんね)。まあ、これで十分かもね。あとはあなたの考え次第です。 補足 あなたのこの文面からは色んなことがよく判らないです。 他の方もおっしゃってるように、会社のPC(備品)を無断で私用目的に使っていたということであれば、確かにあなたも大馬鹿です。会社に訴えるのは無理ですね。というか、子供がいるから辞めたほうがいいって言って、聞く耳もたなかったら普通そのまま、家族なり会社なり通報するだろ。なんかイライラする馬鹿さだな。。

  • 気持ち悪いですね。 あなたはどういう態度で接してますか? 文章からだと、止めた方がいいですよ的な軽い感じと受け取りました。 相手にはもっと毅然とした態度を取りましょう。 ・気持ち悪いことするな。 ・あなたのやってる行為はセクハラか、ストーカーだ。 ・これ以上やると、奥さんにも言わないといけないし、ひどければ警察に訴える。 くらい言ってもいいと思います。

    続きを読む
  • うん。ゾッとしました。 質問者様は会社のメールアドレスでID登録なさっていたのですか。 しかも、退社後もそのままIDを使い続けていたと? 当然、登録された会社のメールアドレスには ヤフーからお知らせメールが届きます。ID付きで。 ・会社のPC(備品)を無断で私用目的に使っていた。 ・退職後も足跡は残るのに使い続けた(無断使用) ・上記に全く反省点が見られない。 質問者様は馬鹿ですか? 会社に訴えられる訳が無いでしょう? 相手も悪いけど、質問者様も相当なモンよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる