教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

突然ですが僕は 英語が好きです! そういう仕事にも就きたいです! でも英才教育とか受けてペラペラのちっちゃい子…

突然ですが僕は 英語が好きです! そういう仕事にも就きたいです! でも英才教育とか受けてペラペラのちっちゃい子供とかが いる中、外国語系大学に進むだけで 就職とかちゃんとできるのでしょうか? 高2です

補足

補足ですみません。 おふた方に質問させてください 外国語大学や短期留学には やっぱりすごくお金がかかると思います。 そういう面ではどうされましたか? 僕は京都に住んでいて京都外大も なかなか近いです。 でも英文系の私立ということで 悩んでいます やはり私立の方がいいのでしょうか? 国公立でもこの分野で良いところがあるのでしょうか?

続きを読む

535閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    すごく素敵な熱意ですね(^-^)/ 私今、30ですが、あなたと同じように、今も英語が好き! 英語関係者の方々も、大好きです! たくさん勉強になります☆ お気持ち、すごーくわかります(^-^)/ 在学中に、留学や短期留学の予定はありますか?? もし、バリバリビジネス英語も使うような仕事をしたいなら、留学や短期留学が必要になるかもしれません…。 ご存知のように、上には上がいて、帰国子女には勝てない部分があります…。 でも、1番大切なのは、質問者様がまだ若いので、今から次第でどうにでもなることを、忘れないでくださいね(^-^)/ 英語をどの程度使う仕事につきたいかで、全然かわってきます(^-^)/ 私は、在学中、英文科出るからには、しゃべれるようになりたい!と決めていたので、短期留学を四回しました(^-^)/ 残念ながら、仕事は、英語ではなかったのですが、ずっと、海外の子供たちが、日本へ滞在してる間のお世話をしたり、今でも英語を使います☆ 普通に話せるようにはなりましたが、英語の仕事に就くには難しいかったので、 今、看護大に行き始めました! 看護は、世界共通なので、看護の仕事を通じて、海外の人とかかわり、これからも、英語を使いたいです! 上達する際の、コツとして、実感したのは、ただ英語…より、何か目的があり、英語も要るというときに、上達が早い気がします! 看護師でも、医療英語をたくさん習います。 たとえば、公認会計士にも、米国公認会計士などあり、どんな職種につきたいか、そして英語かわ必要、とゆうときが、1番上達早く、強みがあります☆ 医療関係者と英語関係者の、人柄も、全然違いますし、 いろいろありますが、私は、これからも、英語にかかわりたい気持ちは変わりません(^-^)/ お互いに、大好きなことがあるだけでも、幸せですね! し 今からまだまだ、たくさん悩んで自分の道を見つけれるといいですね(^-^)/ 応援してます! 補足の質問への回答です★ 私は、国立ではなく、私立出身ですので、私立のことしかわからないので、ごめんなさいね。 学費が間違いなく安いのは、国立です。 経済的なことをご自分でしっかり考えてるんですね、とても偉いと思います。 大学に入学しても、もちろん短期留学はお金がかかります。 安く行ける場合もあるけど、治安もそれなりなので、 初めて行く場合には、安全な場所をしっかり選んで行ってもらいたいので、お金が少しかかるかもしれません。 私は、長期の夏休み、春休みを利用して、USAとニュージーランドへ2回短期留学しました。 英語が好きだったので、バイト中心の生活もしたくなかったので、土日にイベント手伝いなど、日給のバイトをしてお金をためていました^^ 海外行くのを楽しみにしていたので、買い物や友人とご飯も好きだけど、時々にして、結構お金ためてました^^ 本当に、自分の気持ち次第です。 英文科出ても、英語が喋れないまま卒業する人たくさんいますよ~ 私は、英文科出るからには、喋れるようになりたかったので、勉強も、国際交流も、短期留学も勇気がいったけど、一人で行くことを決めました。 友達と行くと、どうしても一緒に行動してしまいがち、日本語をしゃべってしまいがち・・・で。 そのおかげで、いろいろな国の友達もでき、現地の友人は、みな奨学金で大学に行っているので、勉強にすごく熱心なんで、感動しました・・・ 日本は、割と、大学イコール遊ぶ、できるだけ学校来ないように単位はぎりぎりで・・・ だったりするので、私も、短期留学してから、意識が変わりました★ 1度行くと、友達もできるので、また行けます^^ 是非是非、話せるようになりたい!気持ちを持っていてくださいね。 周りになかなか英語話せる人がいないので、私は、バリバリビジネス英語・・・までは無理なんですが、ボランティアや子供たちに教えたり、何かと、いろんな場所で重宝されてます・・・^^ これからも、国際的なことに日本で関わっていたいです。私は、英語関係者、英語好きな人たち、が大好きですよ~ 今は、医療に入ってるんですが、人柄が、その分野分野で全然違います^^: がんばってくださいね♪ また、いつでも質問してください。

    ID非表示さん

  • 就職できます。東京外語大学、大阪外語大学、この辺なら企業をあれこれ言わなければ100%就職できます。 私はどちらの大学卒の方ともお付き合いがありますが、非常に優秀です。 英語を主に、出来れば中国語の会話程度が出来れば、絶対に確実です。 商社、メーカー、物流会社(私は〇川急便の子会社です)何処に入社されても語学の能力を発揮でき、海外駐在も出来ます。 http://www.jlrs.gr.jp/ 私の自己紹介として、上記URL日本ロジスティクス研究会のホムペの表紙に"○○が熱く語る国際物流"というコラムがありますが、そのコラムの○○が私です。貿易と国際物流の面白いお話しが写真入でありますから、興味が御座いましたらご覧下さいませ。 補足への回答 もちろん私学でも国立(東京外語大学・大阪外語大学)でも構いません。要するに行く学校が目的ではなく、卒業する時の質問者様のレベルが問題です。 留学はお勧めしません。僕は米国へ長期出張して仕事をしていた時がありますが、服部君事件の時も西海岸におりました。 日本の一般大学にも合格できない人が米国に来て、ロクに勉強もせず、遊んでいるのを多く見かけました。 質問者様のようにペラペラになりたいと思っても、英語が好きなら留学なんてせずにいくらでも上達できます。 また、企業は就職に際して留学経験年数なんて評価しません。あくまでも英語力会話力の実力です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる