教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【至急】志望動機の添削をお願いします。 私は高校3年の女子で、食品製造業の企業に就職したいと思っています。

【至急】志望動機の添削をお願いします。 私は高校3年の女子で、食品製造業の企業に就職したいと思っています。商業科ですので、全商系の資格を取得したことと、部活動や委員会活動のこと。そして企業見学の際のことを書いてみました。 「私は目標に向かって精一杯努力をして必ずその目標を達成する力があります。高校では各種資格取得に力を入れてきて、様々な資格を取得すると共に、計画性や継続性等も学ぶことが出来ました。また、部活動では部長をしていて、委員会活動では副委員長をしていました。どちらの経験からも責任感を学ぶことが出来ました。企業見学をさせて頂いた際も、とても丁寧で優しくご指導していただき、貴社で働きたいという気持ちが強くなりました。在学中に培った能力や経験を発揮し、日々努力をして貴社で働いていきたいと思い、志望致しました。」 書くスペースが限られているのであまり細かく書けなかったので、書けなかった分は面接で言おうと思います。 添削よろしくお願い致します。

続きを読む

772閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    cancamcancamcan様へ、 こんばんは。 Q、「【至急】志望動機の添削をお願いします」 A、下記に記載させて頂きます。 「私は目標を決めたら全力を傾注して努力し、最後まで諦めずに成し遂げることが出来ます。具体的には、資格取得の勉強で銀行簿記1級・商業簿記2級・電卓検定2級・パソコン検定3級などの成果があります。またクラブ活動では○○部に所属し、部長を努めていた経験から責任感が培われました。先日のインターンシップでは、貴重な体験をさせて頂き、私自身是非働きたいという想いを強く致しました。在学中に取得した資格や私の特徴を発揮して、職務に携わってまいりたいと思い志望致しました」 ※資格は適当に入れましたので、修正して下さいね。 ★先日記載した「知恵ノート」です。↓ ●http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n1054 Q、「書くスペースが限られているのであまり細かく書けなかったので、書けなかった分は面接で言おうと思います」 A、はい、それで大丈夫です。 尚、就職関係で私でお役に立てるようであれば、いつでも声をかけて下さい。 私のMy知恵袋【知恵コレクション】と【知恵ノート】をご覧頂ければ、ある程度(履歴書・職務経歴書&面接)お分かり頂けると存じますが・・・。 参考にして頂ければ幸いです。

  • あなたはいろんな取組を頑張ってきたんですね。 お疲れ様。 と言って落とされてしまいますね。 あなたは志望動機を書こうとしているのに、 自分が頑張って取り組んできた取組を自慢しているだけです。 さらに言えば、見学の際に丁寧で優しい指導をしている企業は ほかにもごまんとあると思いますよ? 志望動機とは、 ①その企業に入りたいと思った理由 ②その企業でやって行きたい事 ③自分の力を生かして取り組んでいきたい事 等を書いて、だから御社に入社したいんです!!! と言う事をPRする物です。 まずは、 ①志望動機とはどういう書き方をするのか、 と言う事から学ばなければなりませんね。 書店頭に赴いて志望動機の本を一冊購入する事をお勧めします。 1000円ぐらいで売っていると思いますよ。 また、身近な所でネットを活用するのも手です。 志望動機 就活 と検索すれば直ぐにヒットします。 例)http://horedrug.blog105.fc2.com/ その次に ②実際に自分で志望動機を書いてみて、 このような場所や学校の先生等に 見てもらって腕を磨いていけばいいのです。 少々手厳しい事を言いましたが、 大切な事なので此処でくじけずに頑張って下さい!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

食品製造(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

食品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる