教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

どうしても建築の勉強がしたくて、大学をやめて専門学校へ行こうかと考えています。今年で満22歳大学3回生なのですが、大学を…

どうしても建築の勉強がしたくて、大学をやめて専門学校へ行こうかと考えています。今年で満22歳大学3回生なのですが、大学を卒業してから専門学校へ行った方がいいのでしょうか。私は立命館大学理工学部環境システム工学科に通う22歳の三回生です。 1年浪人してこの学科に入りました。 本来は建築学科に行きたかったのですが、結局この学科しか受からなかったので、入学しました。 環境システム工学科は建築系なのですが、どちらかというと都市計画系に分類されています。 授業内容もほとんどが都市計画のもので、建築につながる授業はごくわずかです。 2年の初めから転科を考えていたのですが、どうも建築学科の方に空きがないので、転科することができませんでした。 以降は建築系の会社に就職してから、勉強しようと考えていたのですが、いざ3回生になり就職活動のセミナーに主席するにつれて、 もう一度しっかりと勉強したいと思うようになりました。 そして調べていると、大卒の資格をとれてさらに2級建築士の資格も取れる専門学校をみつけました。 ですが現在22歳でいまから大学を卒業して専門学校へ行くとなると、卒業の年が27歳になります。 現役の生徒と比べると5歳も年が離れているので、その時の就職活動がかなり不利になると思います。 今大学を辞めて専門学校へ行ったとしても、卒業の年が26歳なので、1歳しか変わりません。 しかし専門学校でも大卒の認定が貰えるならば、専門学校へ行く方がいいと思うのですが、 大学は卒業した方がいいのですか。 説明が下手ですいませんが、 できれば回答お願いします。

続きを読む

495閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今のまま、卒業することを勧めします。 どうしても、というなら、その後、学士入学(+2年)という手もあるでしょうし、夜間部の建築学科を置いている学校もあります。 また、現実問題として、今の専攻のまま卒業したとしても、例えば大手ゼネコンや不動産開発会社に就職すれば、都市計画系ならそう遠くはありませんから、建築系の部署に配属される可能性も低くはないと思います。 建築ならでは、の勉強はそこから始めても遅くはないでしょうし、どうせいつかは受けたくなる出題範囲の広い建築士受験に際して、大卒レベルでの専攻の差はさほど大きくはないようにも思います。 なお、誤解があるのかもしれませんが、大学であれ専門学校であれ卒業しただけでは建築士にはなれず、「受験資格」をくれるにすぎません。著名な大学の先生であっても、弁護士などと違って「認定制度」はなく、建築士と名乗るには試験に合格する以外にルートはありません。 また、(少なくとも数年前までは)建築ないしは土木系の大学を卒業するとすぐに2級建築士の受験資格を得られますが、受験する人はまれで、実務経験を経て、いきなり1級建築士を受けるケースが圧倒的に多いのもまた現実です。 てなワケで、卒業(と就職)が先決だと、私は思います。 →法改正で、土木系からの受験が厳しくなったのであればハナシは別かもしれません・・・ →就職面接では「周辺知識として勉強しているうちに建築にも興味を持つようになり・・・・」なんていえば、面白がって相手の印象に残るかもしれませんよ。もちろん、今の専攻でマトモな成績を取っていることが前提ですが。

  • とりあえず現在の学科卒だと受験資格得られないのかな? まぁ仮に得られないとしてもそのまま就職してしまった方がいいと思います。 実務だけで受験資格得られますしね。 逆に資格ない、就職もしたことないまま27とかになると就職もキツイと思います。 受験資格だけじゃ単なるいらない子ですから・・・。

    続きを読む
  • 卒業してからでも遅くないと思いますよ 大卒の肩書きーでも立命館の方が今後有利ですよ 建築やその他の勉強でも、実社会にでてもできますしー。 まずは卒業して、親孝行?したほうがいいのでは?

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理工学部(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる