教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

手話をつかった仕事を将来したいと考えてます 手話通訳以外にどのような仕事があるのでしょうか? また、資格等もくわしく…

手話をつかった仕事を将来したいと考えてます 手話通訳以外にどのような仕事があるのでしょうか? また、資格等もくわしくおしえてもらえるとありがたいです(´;ω;`)

16,127閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    はじめまして。 質問者さまは今おいくつですか? もしかして、中学生さんか高校生さんでしょうか? 手話を使った仕事をしたい、と思ったきっかけはなんでしょう? 聴こえないひとと出会って、手話を学びたいと思われた? あるいは、TVや漫画、ドラマ、手話ニュースのキャスターさんなどをご覧になって「手話っていいな、自分も将来手話を生かした仕事につけたらな」と思われたのでしょうか。 手話を100%生かすなら、やはり手話通訳者になることですね。でも、現在手話通訳者専属で「食べていける」人は非常に少ないのが現状です。地域にある手話通訳派遣協会に職員として就職する、ろうあ連盟の職員になって、職員同士(聴こえない方もいますので)の会話に当たり前に手話を使う、などが考えられますが、いずれにせよ、かなり狭い道です。あるいは、聴覚障害者を優先的にご入居いただいている特別養護老人ホームでも、手話は必要になりますね。 http://www.donguri.or.jp/na-main/ ↑ 埼玉県にある聴覚障害者のための老人ホームです。 http://www.tamasiro.net/ ↑ 聴覚障害と、他の障害をお持ちの方のための施設です。 こういったところに就職されれば、日常的に手話を必要とします。 さて、ここからはおばさんからのおせっかいアドバイスですが。イヤでなければ読んで下さい。 まず、手話を学ぶためには、質問者さまがお住まいの地域にある手話サークルへご参加下さい。サークルへ参加されれば、自然と聴こえない方との交流の時間も持てます。そして、自然な手話を身に付けて下さいませ。 それから、お住まいの地域で登録手話通訳者制度があると思います。(呼び名は多少違いますが) 試験もありますが、登録手話通訳者さんになって頂ければ、それからさらに先のことを見通せると思います。 おせっかいおばさんの提案としては、質問者さまの地域に住んでいる聴こえない方々と共に行動し、行事などへの参加、サークルでの世話人を務める、などを経験することで、気が付けば「手話を使った活動をしているし、通訳もしている」ということに繋がると思います。 手話通訳士の試験に挑戦することもいいと思います。ただ、手話通訳士の資格を得たとしても、それですぐに手話通訳者として仕事をしていけるわけではありません。 聴覚障害者の方々が望まれているのは、「手話が分かる、聴こえないという障害に理解を持っている」お隣さんがいてくれることだと思います。 なんだか色々申し上げてしまいました。 本当は手話通訳者がもっと活動できる場所がある社会の実現が望ましいのですが、なかなかそこまで社会が追いついていっていません。 まずは、手話について興味がある、もっと勉強したい、というお気持ちを大切にされてください。 何かの参考となれば嬉しいです。

    7人が参考になると回答しました

  • 手話をつかった仕事というのは、手話通訳以外ない、とも言えます。 例えば、手話ができる看護婦さんとか、手話ができる市役所の職員さんとか、手話ができるスチュワーデスさんとか・・・。 こういう人たちは、手話をつかった仕事とは言えないでしょ? 手話を使う機会がある仕事ですよね。 そういうことです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 手話を使った仕事… 聾学校の先生 聴覚障害者協会の専従職員 聴覚言語障害センター(名称は様々ですが)の職員 福祉事務所の職員(いつも手話を使うわけではないですが、ろう者が来たときに対応しやすいです。これは、どんな職種にも言えることですが。手話ができる人がお店にいるとろう者は嬉しいと思います。) 資格としては、現在は国家試験である手話通訳士が正式な資格ですが、手話通訳全国統一試験というのもあり、これは民間資格です。この資格がなくても、地域レベルでは登録手話通訳者などもあり、合格していなくても手話通訳の仕事をすることはできます。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

手話(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる