教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ディズニーでのバイトについて、わからない事がいくつかあるので、回答お願いします。

ディズニーでのバイトについて、わからない事がいくつかあるので、回答お願いします。①今、高2で、大学に入ってからバイトしようと思っています。 面接に行って、登録期間?に、枠が見つかったら連絡をくれるのですよね? 私は大学に入ったら、なるべく早く働きたいので、高校卒業の少し前くらいに面接を受けたいのですが、もしすぐに採用の連絡がきてしまったら、すぐに働かなくてはいけませんか? ②卒業の前に面接を受ける時、高校の許可はいりますか? ③もし、来年くらいから(高3)働くとしたら、高校生はキャストの種類が3つしかないですよね。 私はアトラクションキャスト希望なのですが、大学生になったらキャスト変更とかは、できるのですか? ずっと同じキャストなのですか? 高校生は受験とかもあるので、たぶん大学生になってからなのですが、気になったので、③についても回答して欲しいです。 よろしくお願いします。

補足

アトラクションキャストになったら、担当のアトラクションを変える、または変わることはありますか? 例えば、スペースマウンテンだったけど今度からシーのストームライダーとか 面接は受かる確率はどのくらいですか? 調べていると、基本受かるとか書いてあるのもあれば、何度やっても落ちるなどと書いてあるのもあります。 結局はその人次第ですが、気になります。 アトラクションキャストは倍率は高いですか? 別に関係ないですか?

続きを読む

301閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私がキャストだった時代の話なので若干変わっていたらごめんなさい。 現在の正確な情報は東京ディズニーリゾートキャスティングセンターに問合せをするのが一番良いと思います。 (047-305-8500) ①登録期間中に採用の連絡がきた時には、基本的にすぐ働く必要があります。すぐ働けない場合は、他の人にお願いすることになってしまいます。 ②高校がアルバイトを禁止していて、在学中に始めるのでしたら許可が必要ですよね。卒業後でしたら、学校には関係ないので、面接にいくのに許可は必要ないと思います。心配でしたら、担任の先生に一言伝えましょう。 ③キャストの変更は難しいですね。一度辞めて入りなおす方が、可能性が高いようです。 補足です。 アトラクションは倍率が高いです。担当のアトラクションは基本的に変わりません。何年も働いている方で例外的に変わったことがある人はいるようですが、可能性は限りなく少ないです。 キャストの面接でみられるポイントを抑えましょう。髪は黒色、服装は清潔感のあるもの、やる気があること。後は接客の経験があると微妙に有利かもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ディズニー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる