解決済み
行政書士試験の記述問題はまるっきり回答例通りに書いてないと点数が全然ないですか?回答例に書かれている用語や言葉遣い以外の用語や言葉遣いを使ったりしては大きな点数に為らないですか?
458閲覧
そんなことなないと思います。解答例と全く同じでなくても、重要語句などが入っていれば部分的な点数がもらえます。要するに大意というか、聞いていることにきちんと答えていれば点数になるということです。まあしかしできる人だったら解答例と同じような解答になってくるとは思いますがね。
昨年度の合格者です。 3問とも大筋はほぼ解答例どおりに書けて、60点中48点でした。 以下、私の解答例です。 例)22年度 第45問 (模範解答) Aに対する求償権確保のために、 代位の登記を付記した上でBの 抵当権を行使することができる 。 (私の解答)←記憶が若干あいまいです Aに対する求償権を確保するために、 Bの抵当権を移転し、実行することができる。 採点基準はブラックボックスです。 書いても0点ということもあるそうです。 ただ、私の例から言えることは、まるっきり解答例どおりでなくても、 キーワードを外しても、大筋合っていれば、ある程度の点数はくれるのは間違いなかろうということです。 ちなみに記述3問の点数の内訳は謎なので、 仮に他の2問がパーフェクトだったとしたら、 上記の私の解答は20点中8点の解答ということになります。 よって、上記解答でも、理論上最低8点はあるはずということが分かります。 ご参考程度にはなりましたでしょうか?
普通に勉強していれば記述0点でも合格に届きます。 もっといえば択一だけで合格点が取れる人は記述も高得点できます。 行政書士試験は簡単です。数ヶ月で合格できます。 この試験を難関といっている人たちは社労士、司法書士や土地家屋・司法試験など法律系の資格に受かることはありません。 ある意味適正試験です。 きちんと法律を勉強すれば大丈夫です。
合格者です。 判断の方向性さえ間違ってなければ部分点がつきます。 また、表現は人それぞれですので、表現については異なっても大丈夫です。 ただし判例で使われている表現や、法的な用語を使ったほうが有利なのは確かです。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る