教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬剤師の免許がなくてもドラッグストアなので薬を売ってもいいという資格があると聞いたんですが何という資格ですか?

薬剤師の免許がなくてもドラッグストアなので薬を売ってもいいという資格があると聞いたんですが何という資格ですか?どうやって取得するのか詳しいかたよろしければ教えてください。

4,032閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    薬剤師です、ドラッグストアでの勤務経験もあります。 登録販売者という資格です。 下のお二方は「登録販売士」と書かれていますが、間違いです。資格名は正しく記載してください。 どのように取得するかは下の方も書かれている通りです。 薬学部を卒業していらっしゃらない場合には、薬剤師の指導のもとで医薬品販売の実務経験を 1 年以上積む必要性があります。また、1 箇所の店舗で規定の時間数以上の連続勤務が必要となります。 受験資格を満たしていれば、あなたを採用している会社が勤務時間や年数の証明書を発行してくれますので、それで受験資格を満たしている事を証明した上で、都道府県単位で行われる試験に合格してください。 合格後は都道府県知事に申請すれば、晴れて登録販売者として働く事が出来ます。 ちなみに、現在は市販医薬品に 1 〜 3 類まで分類があり、登録販売者が販売できるのは 2 類と 3 類です。 1 類医薬品は薬剤師以外は販売できませんので、同等の資格ではないことに注意してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 登録販売士という資格です。 1年間継続して、月に80時間以上ドラッグストア等で勤務することにより受験資格ができます。 受験にはそのドラッグストアによるドラッグストアでの勤務の証明が必要です。 合格率が30%くらいになってきました。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 登録販売士です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BB%E9%8C%B2%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E8%80%85 もよかったら参考にして下さい。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる