教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業で、お茶農家について質問なのですが、お茶を作るためにはどのような上級学校に行けばいいのでしょう? それにお茶につい…

職業で、お茶農家について質問なのですが、お茶を作るためにはどのような上級学校に行けばいいのでしょう? それにお茶についての資格とか検定とかは必要ありますか? こんなアバウトな質問ですいませんだいたいでいいので、教えて下さいm(_)m

続きを読む

635閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私の近くですと・・・ 高校を出て、静岡の野菜茶業研究所というところに2年在籍して帰ってきてお茶農家を継いでいる人が多いです。 と言っても、野菜の授業は殆どないみたいで、お茶の研究(害虫、繁殖、製造)、お茶の技術研修(製造、手もみ、栽培)が多いようです。 授業と言うより、教授の研究の手伝いみたいな感じで覚えていくようです。 即戦力的な知識が身に付くようですね。 ただ大学に行ける学力があるのに、わざわざ行っている人はいません。専門学校のような扱いですね。 大学の農業科ですと、植物についての知識がお茶には役立ちますが、例えばこの成分を与えたい時、その成分の入っている肥料が何か?どこに売っている?などは教えてくれないですね。あとは自分です。 自分で農業技術を改革したり、新しい技術を開発したりするのに役立つと思います。 資格については・・・ 栽培や製造にはないですね。しかし、上手な人には表彰などがあります。上は農林水産大臣賞までありますね。 他に審査技術(お茶の産地、種類、茶期などを見極める)の大会があります。これも全国で優勝すれば大臣賞ですね。 資格と言えば、「日本茶インストラクター」、ワインのソムリエみたいな物と、「日本茶審査技術士」、大会で活躍するなどして協会に認められるとなれる物があります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる