教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーになるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに私は現在25歳で学歴(高校中退)、

インテリアデザイナーになるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに私は現在25歳で学歴(高校中退)、インテリアデザイナーになるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに私は現在25歳で学歴(高校中退)、経験などは全くありません。 やはり資格を取得したり、専門学校を卒業しないと 働けないものなのでしょうか? みなさんの知恵をわけてください。宜しくお願いします。

続きを読む

3,049閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これがなければインテリアデザイナーになれないってものはありません。 自分でインテリアデザイナーって言い張ればインテリアデザイナーです。 ただ、経験が全くないのになりたいってことは、まず経験をつまなければなりませんね。 資格の中にも役に立つものがあるので、とるつもりで勉強するのもいいでしょう。 専門学校も行く余裕があるなら行くのもいいかもしれません。 ただ、あなたの場合25歳ということですので、学校に行ってると実務経験のないまま年ばかりとってしまいます。 おすすめは、インテリアデザインと関係してる会社に就職することです。 25歳の未経験者をデザイナーとして雇ってくれるわけはないので、アシスタントとか、周辺の仕事をしながら、勉強をして将来はデザイナーになれるようがんばってみてはいかがでしょう。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 私もインテリアデザインに興味のある21の女です。 高校卒業から美術学校で彫刻の勉強をしていました。 前から、インテリアにすごく興味があり,家具、雑貨などデザインしたいと思っていました。 彫刻と家具、雑貨などの立体のデザインは結びつきがあると思いますので・・。 >>やはり資格を取得したり~ このご時勢、資格がないと就職は難しいですよね。 みんな何か資格を取ろうと思ってる人は増えてますしね。 でも資格を持っている人の中でも才能がずば抜けてないと意味なし・・。 インテリアデザイナーといっても、内装や空間、家具などいろいろあると思いますが、 私も資格は必ずしも必要ではないと思います。資格があっても必ず素敵なデザインができるわけではないですしね。 資格なしに活躍している方もたくさんいらっしゃいます。 デザイナーですから、資格どうこうよりもその人の感性、センスが一番大事だと思います。 (人に受け入れら

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

インテリア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる