教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科受付について質問です。 私は現在ニチイの医療事務に通っており、8月の試験で合格できれば医療事務資格が取れます。…

歯科受付について質問です。 私は現在ニチイの医療事務に通っており、8月の試験で合格できれば医療事務資格が取れます。 それからニチイの方で斡旋してもらって就職しようと思っていたのですが今日、求人誌をみた際に【歯科受付、歯科助手募集】の求人を見つけました。 受付業務と助手は別で応募してるみたいなのですが、経験のない方歓迎、資格いりません。との募集内容で 正社員募集でした。 正社員で週休2日、各種保険完備、昇給あり、交通費全額負担、初任給14,15万程度とのことで 家からもそう遠くないし、田舎のわりにはいい条件だと思ったので面接を受けようかと思うのですが・・・。 歯科事務の仕事は医療事務とまったく違うのでしょうか。 それとも歯科ではなく、医療事務の資格を取ってニチイの斡旋をうけ派遣や、契約社員でも病院などの仕事に就いた方がいいのでしょうか? よく医療事務の募集などで1年以上の実務経験のあるもの。と記載されていたりしますが、のちのち歯科から病院に移ろうとした際、歯科では実務経験に入らなかったりするのでしょうか? 経験者の方、この質問に答えれるという方がいましたら回答よろしくお願いします 参考に19歳、最終学歴は高卒です。 ワープロ2級、情報処理2級、普通免許持ってます。

続きを読む

20,288閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    歯科も医科もどちらも勤務した事があります。 私も質問者さまと同じで、医科を通学で勉強して医療事務資格取得後に歯科で働きました(ニチイさんではないですが)、出産で退職したのですが…。 歯科は医科と点数表が違いますので、初診料から全く違います。医科基準で点数が作られてるので…加算などの考え方は同じですが、カルテの用語などが全く違いますので、勤めてからも日々勉強でした。 保険証は同じですから保険制度の辺りは同じですが、カルテもレセプトも書式が全く違います。 求人誌での募集との事で…ハローワークではないのが、ひっかかりますが、求人に対してのお話を問い合わせてお尋ねしてみるのもイイかな?と思います。 歯科は歯科でいろいろと面白いですよ(^o^)v 向き不向きもあるかもしれませんけどね。 求人が受付と助手を別で募集しているのであれば、受付だけの仕事をメインでする様になると思います。ただ…歯科で受付専門で雇っている所は珍しいので、慣れてきたら助手もお手伝いする様になるかもしれません。その辺りの所も面接の際にでも初めに聞いておいた方が良いと思います(お勤めしだしてから話が違う!とかにならない様に)。 イイ先生に出会えれば…歯科で働いた経験を“経験者”として、その後扱ってくれる先生もいらっしゃいます(全員の先生がそうとは限らないんですけどね…)。 私は今まで良い先生と出合えたのがありがたく、歯科以降勤めた先は経験者として扱って頂けました。 ますばお話だけでも聞いてみましょ~。 うまくいくとイイですね♪ 試験も頑張って下さいね(^-^)

    1人が参考になると回答しました

  • 歯科受付に応募してみたらいかがでしょう。 よほど流行っているか、大きな医院でないと、歯科受付と歯科助手を別々に募集するなんてありませんよ。 歯科事務と医療事務はほぼ一緒です。 これまで勉強してきたことを生かせる可能性は、非常に高いです。 ですから、病院に転職しようと考えた時の実務経験に入れられると考えて良いと思います。 ただし、ハローワークに無くて、求人誌だけにある求人情報は、何らかのリスクを伴う可能性がありますから、決断はしっかり考えてからにした方が良いと思います。 それから、病院は電子カルテの導入が進んでいますが、歯科医院は少し遅れています。いずれ全て電子カルテになると思いますので、設備面も考慮されることを添えておきます。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 私はニチイで医療事務(医科)の2級の資格を取ったものです。 医療事務の資格には「医科」と「歯科」で分かれてましたよね。 病院やクリニックで働きたいのであればやはり「経験」と「資格」が必要だと思います。 それと。。。厳しいことを言うようですが、ニチイからの仕事の斡旋はあまり期待しない方がいいですよ。 資格も大事ですが、職場が求めているのは経験者(即戦力)です。 でも、医科よりも歯科の方が求人があると思います。 がんばってください!(^^)!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 歯科事務も医療事務も、正規の資格ではないことはご存知かと思います。勉強する意味はもちろんありますが、各団体、学校等が作った任意の資格なのです。 診療報酬請求事務能力認定試験(財団法人日本医療保険事務協会) 診療報酬請求事務能力認定試験 詳細 医療事務技能審査試験(財団法人日本医療教育財団) 医療事務技能審査試験 詳細 ケアクラーク技能認定試験(財団法人日本医療教育財団) 診療情報管理技能認定試験(財団法人日本医療教育財団) 医事オペレータ技能認定試験(財団法人日本医療教育財団) 医療秘書技能認定試験(財団法人日本医療教育財団) 調剤報酬請求事務技能認定(財団法人日本医療教育財団) 医療秘書認定試験(日本医師会) 医療事務管理士技能認定試験(株式会社技能認定振興協会(JSMA)) 調剤事務管理士技能認定試験(株式会社技能認定振興協会(JSMA)) 介護事務管理士技能認定試験(株式会社技能認定振興協会(JSMA)) ホスピタルコンシェルジュ検定試験(株式会社技能認定振興協会(JSMA)) 医療秘書実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 医療事務実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 医療事務OA実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 電子カルテオペレーション実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 介護請求事務実務能力認定試験(全国医療福祉教育協会) 医療秘書技能検定試験(医療秘書教育全国協議会) 医事コンピュータ技能検定試験(医療秘書教育全国協議会) 福祉事務管理技能検定試験(医療秘書教育全国協議会) 医療事務士(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 医事管理士(ヘルス・インフォメーションクラーク)(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 病歴記録管理士(メディカル・レコード・ロケイター)(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 医療管理秘書士(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 医療秘書士(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 介護保険事務管理士(財団法人日本病院管理教育協会/大学・短期大学医療教育協会) 保険請求事務技能検定試験(三幸医療カレッジ) 診療情報管理士(社団法人日本診療情報管理士協会) 調剤報酬請求事務専門士検定試験(調剤報酬請求事務専門士検定協会(株式会社日本医療総合支援評議会)) 薬剤情報担当者(NPO法人 医療福祉情報実務能力協会<略称:MEDIN(メッドイン)) 調剤情報実務能力認定試験(NPO法人 医療福祉情報実務能力協会<略称:MEDIN(メッドイン)) 医療情報実務能力検定試験(NPO法人 医療福祉情報実務能力協会<略称:MEDIN(メッドイン)) 医療秘書情報実務能力検定試験(NPO法人 医療福祉情報実務能力協会<略称:MEDIN(メッドイン)) 介護情報実務能力認定試験(NPO法人 医療福祉情報実務能力協会<略称:MEDIN(メッドイン)) 医療保険士(医療保険学院(株式会社エム・アイ・シー)) 医療保険調剤報酬請求事務士(医療保険学院(株式会社エム・アイ・シー)) こんなにあって、ちゃんとした資格といえますか?ないよりはあった方がいいという程度で、それよりも経験の方が100倍大事です。 歯科事務というのは、ある意味医療事務と考え方は同じです。点数計算をして請求するという基本は変わらないからです。 その求人に応募されたらいかがでしょうか。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる